閲覧数:402
夜間のおもらしと睡眠について
すう
お世話になっております。よろしくお願い致します。
●一週間前くらいから急に夜中におしっこが漏れるようになりました。連日、おむつ、パジャマ、スリーパーが濡れています。そのため、数日前から就寝時は夜用おむつに切り替えてみました。昨日は夜用おむつでしっかりキャッチできていたのですが、今朝はまた夜用にしてもスリーパーまで濡れていました。
①この時期、おもらしが多くなるのはよくあることなのでしょうか?
②夜用おむつに切り替える他、何か良い対策はありますでしょうか?
●数日前から夜中に複数回起きるようになりました。一度起きるとすぐには寝られず、抱っこや添い寝、背中トントン等をしばらく続けています。夜中の対応で朝はお互い寝不足です。
③この時期、就寝時の様子としてよくあることなのでしょうか?
④何度も起きる原因は何が考えられるのでしょうか?
●一週間前くらいから急に夜中におしっこが漏れるようになりました。連日、おむつ、パジャマ、スリーパーが濡れています。そのため、数日前から就寝時は夜用おむつに切り替えてみました。昨日は夜用おむつでしっかりキャッチできていたのですが、今朝はまた夜用にしてもスリーパーまで濡れていました。
①この時期、おもらしが多くなるのはよくあることなのでしょうか?
②夜用おむつに切り替える他、何か良い対策はありますでしょうか?
●数日前から夜中に複数回起きるようになりました。一度起きるとすぐには寝られず、抱っこや添い寝、背中トントン等をしばらく続けています。夜中の対応で朝はお互い寝不足です。
③この時期、就寝時の様子としてよくあることなのでしょうか?
④何度も起きる原因は何が考えられるのでしょうか?
2022/11/8 10:32
すうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間のおもらしと睡眠についてですね。
おしっこが漏れるようになっているのですね。
サイズはあっているでしょうか?
履かせておられるおむつのギャザーもしっかりと立っているでしょうか?
寝る前に飲んでいる水分が多いなどありますか?
寒くなってきていることで、汗をかかなくなり尿が増えることもあります。
そのため漏らしてしまうようになっているのかなと思いました。
寝る前の水分量が多いことがありましたら、少し控えてみるのもいいように思いました。
また夜中に頻回に起きるようになっているということで、朝はそれでも決まった時間に起きているのでしょうか?
日中にお昼寝をされていますか?
2~3時間はトータルで日中に寝ていてもいいぐらいになりますよ。
日中にも寝ている時間が短めになると眠りの質が悪くなることがあります。
そうすると寝つきが悪くなったり、寝ても頻回に起きてしまうこともあります。
寝る前にマッサージをしてあげてみるのも、リラックスができていいかもしれません。
服の上からでもいいので、少し圧を加えるようにしてながら体を撫で下ろしてマッサージをしてあげてみるのもいいかもしれません。
そうするとリラックスが促されるようになりますので、寝つきが良くなったり、眠りの質も良くなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜間のおもらしと睡眠についてですね。
おしっこが漏れるようになっているのですね。
サイズはあっているでしょうか?
履かせておられるおむつのギャザーもしっかりと立っているでしょうか?
寝る前に飲んでいる水分が多いなどありますか?
寒くなってきていることで、汗をかかなくなり尿が増えることもあります。
そのため漏らしてしまうようになっているのかなと思いました。
寝る前の水分量が多いことがありましたら、少し控えてみるのもいいように思いました。
また夜中に頻回に起きるようになっているということで、朝はそれでも決まった時間に起きているのでしょうか?
日中にお昼寝をされていますか?
2~3時間はトータルで日中に寝ていてもいいぐらいになりますよ。
日中にも寝ている時間が短めになると眠りの質が悪くなることがあります。
そうすると寝つきが悪くなったり、寝ても頻回に起きてしまうこともあります。
寝る前にマッサージをしてあげてみるのも、リラックスができていいかもしれません。
服の上からでもいいので、少し圧を加えるようにしてながら体を撫で下ろしてマッサージをしてあげてみるのもいいかもしれません。
そうするとリラックスが促されるようになりますので、寝つきが良くなったり、眠りの質も良くなることがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/8 14:20
すう
1歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
オムツのサイズは現体重が約10kgなので、Lサイズを使用しています。
一週間前までは夜間に漏らすこともなく、朝までぐっすり寝られていたので、夜間のオムツ替えは一度もしていませんでした。寝る前に濡れていたら替えて、次に替えるのは起床後という感じでした。
ここ一週間は夜間に漏らすことが続いているので、漏れているのを確認次第、オムツやパジャマ等を夜間に一度替えている日々です。
日中の昼寝は一度にまとまってしています。普段は園に通っているので、大体昼寝は平日2〜2時間くらいです。
オムツのサイズは現体重が約10kgなので、Lサイズを使用しています。
一週間前までは夜間に漏らすこともなく、朝までぐっすり寝られていたので、夜間のオムツ替えは一度もしていませんでした。寝る前に濡れていたら替えて、次に替えるのは起床後という感じでした。
ここ一週間は夜間に漏らすことが続いているので、漏れているのを確認次第、オムツやパジャマ等を夜間に一度替えている日々です。
日中の昼寝は一度にまとまってしています。普段は園に通っているので、大体昼寝は平日2〜2時間くらいです。
2022/11/8 15:02
すうさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
はっきりとした理由はわからないのですが、尿量が増えていることはあるかもしれませんね。
毎日、夜中にお着替えをするのはとても大変だと思います。
尿量が増えてしまった分、寝相の動きもあることで漏れやすくなっていることがあるかもしれないと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
はっきりとした理由はわからないのですが、尿量が増えていることはあるかもしれませんね。
毎日、夜中にお着替えをするのはとても大変だと思います。
尿量が増えてしまった分、寝相の動きもあることで漏れやすくなっていることがあるかもしれないと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/8 23:19
すう
1歳10カ月
承知しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2022/11/9 2:14
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら