閲覧数:250

ストロー

あや
今1歳1ヶ月の双子を育ててます。
生後半年からストローの練習をさせてるんですが
未だに2人とも習得できてません。
ストローの部分を噛むばっかりで、玩具としてしか
扱っとくれません。
来年から保育園がはじまるので水分補給はストローマグと聞いて
焦ってます。。どうすればストローでお茶を飲めるようになるんでしょうか
ジュースも試してみましたが駄目でした

2022/11/7 11:55

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ストローについてですね。
噛んでばかりでなかなか飲んでくれないのですね。
紙パックのお茶で軽く押して、吸い上げると飲めるということをまず教えてあげてみるといいと思いますよ。
お口に入れてくれたタイミングで少し教えてあげて、お口にお茶が入るようにされてみるといいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/7 22:33

あや

1歳1カ月
紙パックも試しました、でも無理でした😵

2022/11/8 9:04

宮川めぐみ

助産師
あやさん、そうなのですね。
たくさんお子さんたちに観察をしてもらっていたでしょうか?

まずはコップがマグなど空の状態でいいので渡してあげて、よくよく観察、研究をさせてあげてください。
そして少量のお水を入れて渡してあげるといいと思いますよ。
まずはよくよく遊んで?観察をしてもらってみることで、使えるようになっていきます。
お猪口のように小さな口のコップを渡してあげるといいですよ。そして目の前であやさんも飲んでいる様子を繰り返し見せてあげてみてください。
遊ぶだけ遊んだら満足してくれると思いますよ。
遊ばずに飲んでくれるようになっていくかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/8 14:08

あや

1歳1カ月
それもしました、、、マグに少量の飲み物を入れて渡すと振って飲み物を全部こぼすんです。小さな口のコップは蓋を歯で外して、飲み物をまた振ってこぼします。私が飲むところも見せましたが効果がなかったです

2022/11/8 14:36

宮川めぐみ

助産師
あやさん、そうなのですね。
おもちゃがわりいつもそばに置くようにもされていたでしょうか?
飲みたいタイミングと違っていることがあると遊びになってしまうこともあるかもしれません。飲みたいと思った時に手を伸ばせるようにしてみると変化はないかなと思いました。


2022/11/8 14:45

あや

1歳1カ月
あ、たしかに持ってればおとなしくご飯も食べてくれてたので近くに置いてました。

2022/11/8 14:47

宮川めぐみ

助産師
あやさん、そうなのですね。
せっかくご相談くださったのですが、わたしの方からご提案させていただけることはお伝えさせていただきました。
大変申し訳ありませんが、他の助産師、栄養士へもご相談いただけたらと思います。
そうしていただくことで、違うアドバイスをいただけることがあるかもしれません。

お役に立てず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/8 14:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家