閲覧数:266
幼児の頭痛
maman
こんにちは。
一歳6カ月になる女の子ですが、2日前から右の頭を手で押さえて、あれ?これ?と言うようになりました。最近色々なものに関心を持つようになったので、面白がっているのかなとも思ったのですが、右目もよく擦っているように感じます。今日は右の頭を押さえながら少し顰めっ面をしていました。もしかしたら頭が痛いのでは?目が見えにくい?等、脳に異常があるのではないかと心配です。
ぐったりしている様子もないですし、嘔吐や視線が定まっていないなどといったこともなく、普段通りに食べて遊んで寝ています。機嫌もよく、この時期にある普通のイヤイヤをしているくらいです。
頭が痛ければ泣くと思うのですが、これは遊びの一つなのでしょうか、、
一歳6カ月になる女の子ですが、2日前から右の頭を手で押さえて、あれ?これ?と言うようになりました。最近色々なものに関心を持つようになったので、面白がっているのかなとも思ったのですが、右目もよく擦っているように感じます。今日は右の頭を押さえながら少し顰めっ面をしていました。もしかしたら頭が痛いのでは?目が見えにくい?等、脳に異常があるのではないかと心配です。
ぐったりしている様子もないですし、嘔吐や視線が定まっていないなどといったこともなく、普段通りに食べて遊んで寝ています。機嫌もよく、この時期にある普通のイヤイヤをしているくらいです。
頭が痛ければ泣くと思うのですが、これは遊びの一つなのでしょうか、、
2022/11/7 0:09
mamanさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの仕草についてですね。
右の頭を手で押さえながら、あれ?これ?と言ったりしているのですね。
何かの真似をしているわけでもないのかなと思いましたが、いかがでしょうか?
頭に痛みがあったりするようでしたら、いつもの自分の体の感じと違うために、違和感を感じたり不安になって機嫌が悪くなることもあると思います。
そのような様子もないようでしたら、遊びの一つになるのかな?と思いながら読ませていただきました。
目が見えにくいことがあるのかどうか、わからないのですが、動きに違和感を感じることがあったり、機嫌など普段と違う様子があるようでしたら、受診をしてみていただき蹴たらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの仕草についてですね。
右の頭を手で押さえながら、あれ?これ?と言ったりしているのですね。
何かの真似をしているわけでもないのかなと思いましたが、いかがでしょうか?
頭に痛みがあったりするようでしたら、いつもの自分の体の感じと違うために、違和感を感じたり不安になって機嫌が悪くなることもあると思います。
そのような様子もないようでしたら、遊びの一つになるのかな?と思いながら読ませていただきました。
目が見えにくいことがあるのかどうか、わからないのですが、動きに違和感を感じることがあったり、機嫌など普段と違う様子があるようでしたら、受診をしてみていただき蹴たらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/7 14:11
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら