閲覧数:972

混合でのミルク量について

めい
初めまして。
 10月26日に2700g(退院時2624g)で出産した者です。
現在母乳とミルク混合で行っています。

入院中〜生後7日目
ミルク量→20〜30mlを3〜5回
母乳→1日8〜10回
 
8日目以降
ミルク量→1回40ml〜50mlを5回で1日200ml前後
母乳→1日10回程度(欲しがるタイミングで5分〜20分)

ですが、昨日と一昨日から40mlのミルクをあげても、寝ない(特に夜)・指を咥える等の仕草が見られ足りていないようです。ミルク量は1回80mlを7〜8回が今の基準だと思うので、現状で足りていないのであればミルクを足して満たしてあげるなどが必要なのでは?と考えていますが、ゆくゆくは完母にしたいと思っているので、増やす事で母乳量が減ってしまうのではという不安もあります。
(おしっこは4回〜7回、うんちは8回〜10回出ています。)
 そこで質問なのですが、

①増やした方が良いか現状維持か
②(増やす場合)1回辺りのミルク量は何mlで何回あげた方が良いか

以上の2点をお教え頂けないでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

2022/11/6 20:16

在本祐子

助産師
めいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
生後10日ほどですね。生まれたばかりですね。おめでとうございます。
ミルク量についてお悩みでしたね。
悩まれるところですが、この時期、母乳をうまく飲みとれているか、ミルクが足りているか、またミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。

生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?が指標になりますので、まずは2週間健診を待ちましょう。
排泄から見れば、極端に足りないことは考えにくいですから、現状維持でいってよいです。
どうしても足りなさそうなタイミングだけ、1回60mlにするなど対応してみてくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。


2022/11/6 22:49

めい

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルク量については現状維持とのこと、かしこまりました。
状況次第で40-60で様子をみながら2週間検診まで待とうと思います。

ありがとうございました。 

2022/11/7 10:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家