閲覧数:590
授乳中に寝てしまう
あい
4ヶ月の男の子ベビーが片乳授乳後に寝てしまうことが多いです。
完母で、大体1日に両乳合わせて15.16回くらいです。そのうち、日中は片方で10分飲んで寝落ちしてしまうことが多く、わたしも寝てくれるとそのまま抱っこ寝で一緒にお昼寝ができるのでそのままにしてしまってます。
ただ、そうするとお昼寝が15分から1時間くらいで起きてしまうことが多いです。(以前は2時間以上寝ることが多かったです)
これは、片方飲んだら起こしてもう片方も飲ませて一気に20分授乳してしまった方がいいのでしょうか?
成長曲線はかなり上の方で4ヶ月で8キロあります。
ゲップは寝てしまった時は、させてあげれてないことが多いですが、その分オナラがでます。
授乳後に、嘔吐することが1週間に3回くらい総じてありますが、本人は元気そうです。
便は、固まらないですがここ2週間ほどずっとゆるゆるなので個性なのかなーと思ってます。
おしっこも10回以上出てます。
夜は4-5時間連続で寝てくれることが多くなりました。
どうぞ宜しくお願いします。
完母で、大体1日に両乳合わせて15.16回くらいです。そのうち、日中は片方で10分飲んで寝落ちしてしまうことが多く、わたしも寝てくれるとそのまま抱っこ寝で一緒にお昼寝ができるのでそのままにしてしまってます。
ただ、そうするとお昼寝が15分から1時間くらいで起きてしまうことが多いです。(以前は2時間以上寝ることが多かったです)
これは、片方飲んだら起こしてもう片方も飲ませて一気に20分授乳してしまった方がいいのでしょうか?
成長曲線はかなり上の方で4ヶ月で8キロあります。
ゲップは寝てしまった時は、させてあげれてないことが多いですが、その分オナラがでます。
授乳後に、嘔吐することが1週間に3回くらい総じてありますが、本人は元気そうです。
便は、固まらないですがここ2週間ほどずっとゆるゆるなので個性なのかなーと思ってます。
おしっこも10回以上出てます。
夜は4-5時間連続で寝てくれることが多くなりました。
どうぞ宜しくお願いします。
2022/11/6 19:28
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが授乳中に片方だけ飲んで寝てしまうのですね。
片方10分吸ったところで寝てしまうということなので、少し短めにして(寝てしまったら起こして)両方吸ってもらえるようにされてみてはいかがでしょうか?
そうしていただくとねんねのパターンも変わってくるかもしれません。
お腹が空いて、ちょこちょ飲むようになっていることもあるかもしれません。
体重も増えていて、夜もしっかりと寝てくれているようなので、トータルの量として足りているのだと思います。
もう少し一回にまとめて飲んでくれるようになると、あいさんももう少し楽になることはないかなと思いました。
息子さんのペースもあると思いますので、お試しいただき反応を見ながらになるとは思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが授乳中に片方だけ飲んで寝てしまうのですね。
片方10分吸ったところで寝てしまうということなので、少し短めにして(寝てしまったら起こして)両方吸ってもらえるようにされてみてはいかがでしょうか?
そうしていただくとねんねのパターンも変わってくるかもしれません。
お腹が空いて、ちょこちょ飲むようになっていることもあるかもしれません。
体重も増えていて、夜もしっかりと寝てくれているようなので、トータルの量として足りているのだと思います。
もう少し一回にまとめて飲んでくれるようになると、あいさんももう少し楽になることはないかなと思いました。
息子さんのペースもあると思いますので、お試しいただき反応を見ながらになるとは思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/7 10:19
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら