閲覧数:466

オムツ替えの回数について

ユウ
宜しくお願い致します。
第一子が生後3ヶ月になりました。

入院期間が長かったのもあり、搾乳と粉ミルクを哺乳瓶で飲んで過ごしていた為、飲む時に必ずオムツを変えていました。なので、1日9〜10回は変えていました。
最近直母が急に出来る様になり、私も疲れ眠たい時間が増え、
「赤ちゃんと寝ていたらお腹減った泣き が始まり、横になったまま直母、飲み終わったらお互いにそのまま寝る」
 が、楽なのでそれで過ごしていたところ、1日 4回しかオムツを替えていない日が出てきたり…。
寝ている時に、家事をしたいから起こしたくないという理由でしばらくオムツを替えなかったり…。
 
さすがに1日4回しか替えないのは良くないですよね…
1日で替えるオムツの目安は何回でしょうか? 
ご回答、宜しくお願い致します。

2022/11/6 18:00

在本祐子

助産師
ユウさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
授乳頻度に合わせて、オムツ替えが減るとは思います。
オムツ替えの頻度が減ったとしても、排泄がしっかりあれば現実的には、心配ないですが、頻度が減ることで、排泄物が肌に触れ合う時間が長くなり、お尻かぶれにつながったりします。
そのため、授乳の度ごとのオムツ交換はお勧めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

2022/11/6 22:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家