大泉門

R*
生後10ヶ月の息子なんですが
今回コロナになり39.0℃を超える熱が
上がったり下がったりしています。
その都度解熱剤を使用しているのですが
いつも凹んでペコペコ動いていた大泉門が
凹んでおらずどちらかといえば少し
膨隆しているように見えます。

ネットで大泉門の膨隆と調べると
髄膜炎といった病気が出てくるのですが
髄膜炎になった時の大泉門の膨隆は
どれぐらい腫れてくるものなのでしょうか。

発熱していることによって大泉門が膨隆
しているのかそれとも髄膜炎なのか心配です。

お忙しいところ申し訳ありませんが
ご指導宜しくお願いします。

2022/11/6 1:21

在本祐子

助産師
R*さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんがコロナに罹患され心配になりましたね。
それに伴い、大泉門の膨隆が気にかかりましたね。
膨隆の理由は様々ありますが、まずはかかりつけ医にご相談なされて見てください。
本日休みになりますね。
水分が取れていて、明らかな病状の変化がなければ、一般的には、明日の受診で構わないことも多いですが、心配でしょうし、まずはコロナの罹患者相談窓口などにお問合せください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/6 11:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家