閲覧数:472

夜泣きはいつ終わる

ちかこ
2歳2ヶ月の男の子(長男)についてです。
10月に第二子を出産したタイミングから長男の夜泣きが頻繁にあり、困っています。
第二子が産まれるまではママと1階で寝ていたのですが、出産を機に2階でパパと寝るように、環境をがらりと変えました。(ママは新生児ちゃんと1階で寝てます)
そのせいか、出産前は週2~3回だった夜泣きが毎晩起きるようになり、また泣き方もパニックを起こしたような感じで激しくなりました。しかも、2~3時間おきに泣くこともあり、新生児のお世話と変わらないとパパが寝不足と精神的なダメージを受けています。
また今後、旦那の仕事が繁忙期に入るため、寝かしつけを1階と2階で分担するのが難しく、長男、次男、ママの3人で寝ることも考えているのですが、いまの長男のメンタルだと夜泣きの頻度が高すぎる、しかも2時間おきに泣くこともあるので、ママひとりで手に追えるかどうか不安でなりません。
この夜泣きは次男が生まれたことによる一過性のものでしょうか??今後良くなる可能性はありますか??

2022/11/6 1:06

宮川めぐみ

助産師
ちかこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
おにいちゃんの夜泣きについてですね。

おにいちゃんからするとちかこさんを取られてしまった、夜も一緒に寝られなくなってしまったという気持ちでいっぱいなのかなと思います。
まずは早めにご家族皆さんで一緒に休むようにされてみてはいかがでしょうか?
そうしておにいちゃんを少しでも安心させてあげるのもいいように思います。
どうしても仕方のないことになりますが、下の子が生まれるとこれまで受け取っていた分全てを親御さんから受け取ることができなくなってしまいます。それに対して、不安になったり寂しくもなってしまうかと思います。
おにいちゃんにも仕方のないことだとわかっていってもらう必要がありますが、時間はかかってしまうと思います。

旦那さんの繁忙期で夜にいなくなってしまうまでに、一緒に寝るようにしていただき、おにいちゃんの気持ちを今より少しでも満たせるようにされるといいと思いますよ。
そうすると夜泣きも変わってくるようになるのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/6 8:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家