閲覧数:842
妊娠中の胃カメラについて
かーか。
現在まだつわりのある者です。妊娠20週を過ぎた辺りから、吐いたものに血が混じるようになり、検診を受けているクリニックに報告や相談はしていたのですが、1番最初に相談した時にムコスタが3週間分処方され、飲んでいましたが一向に良くならず、最近では吐く回数に関わらず、ずっと血が混じっている状態です。血の量もどんどん増え、何も吐くものが無い胃液のみの場合も、牛乳だけしか飲めていない状態でも、吐く物が(赤混じり、赤茶色、血の塊混じりのマーブル)この様な色です。
もう一度クリニックに相談したところ、先生と助産師さん両方に、ここは赤ちゃんや婦人科系を診る所なのだから、消化器が診れる病院にまず行ってください。吐く相談をされても困る。普通はそうするでしょと言われ、一時的な薬も出されず、帰されました。
消化器内科を受診予定ではありますが、妊娠中に胃カメラを受けても問題無いのか心配で今回御相談させて頂きました…。
内科へ電話で問い合わせをしたら、まずは通っている産婦人科のクリニックへと言われ、役所の子供家庭支援課の職員が体調を心配して電話をしてきた時にも、普通はつわりの対応をしていたまずは産科のクリニックへ相談するべきだと言われ、、、
私も妊娠中はまずお腹の赤ちゃんを診て頂いているクリニックに相談するのが筋だと思っていましたが、あまりにもクリニックの不愉快そうなうちは関係ないのだからという冷たい態度や発言にもとても悲しくなりました。それ以来、わざわざ悲しい思いをするのは嫌なので、何も検診で体調の事を報告や相談が出来なくなっています。
胃カメラの件と合わせて教えて頂きたいのですが、妊娠してからのつわりを繰り返しての吐血の場合、検診でお世話になっているクリニックへは相談するべきではない事だったのでしょうか?
もう何がなんだか…
今後妊娠にまつわる体調不良の時にどう自分が行動すれば良いのか正解なのかが、わからなく なってしまって…私は体調の変化を今後検診を受けているクリニックへ相談するべきでは無いのか、アドバイスを頂けると心強いです。
もし検診を受けているクリニックを通さない場合は、毎回妊娠の経過を事細かに説明すれば産科以外のクリニックでも妊婦は安心して相談出来るものなのでしょうか?
もう一度クリニックに相談したところ、先生と助産師さん両方に、ここは赤ちゃんや婦人科系を診る所なのだから、消化器が診れる病院にまず行ってください。吐く相談をされても困る。普通はそうするでしょと言われ、一時的な薬も出されず、帰されました。
消化器内科を受診予定ではありますが、妊娠中に胃カメラを受けても問題無いのか心配で今回御相談させて頂きました…。
内科へ電話で問い合わせをしたら、まずは通っている産婦人科のクリニックへと言われ、役所の子供家庭支援課の職員が体調を心配して電話をしてきた時にも、普通はつわりの対応をしていたまずは産科のクリニックへ相談するべきだと言われ、、、
私も妊娠中はまずお腹の赤ちゃんを診て頂いているクリニックに相談するのが筋だと思っていましたが、あまりにもクリニックの不愉快そうなうちは関係ないのだからという冷たい態度や発言にもとても悲しくなりました。それ以来、わざわざ悲しい思いをするのは嫌なので、何も検診で体調の事を報告や相談が出来なくなっています。
胃カメラの件と合わせて教えて頂きたいのですが、妊娠してからのつわりを繰り返しての吐血の場合、検診でお世話になっているクリニックへは相談するべきではない事だったのでしょうか?
もう何がなんだか…
今後妊娠にまつわる体調不良の時にどう自分が行動すれば良いのか正解なのかが、わからなく なってしまって…私は体調の変化を今後検診を受けているクリニックへ相談するべきでは無いのか、アドバイスを頂けると心強いです。
もし検診を受けているクリニックを通さない場合は、毎回妊娠の経過を事細かに説明すれば産科以外のクリニックでも妊婦は安心して相談出来るものなのでしょうか?
2022/11/5 15:08
かーか。さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の胃カメラについてですね。
かかりつけで、お辛い思いをされていたのですね。
胃の不快感、吐血もあることでとても不安な気持ちになっておられるところ、とてもお辛かったと思います。。
妊娠中の胃カメラについてですが、状況により受けていただくことは可能だと思います。
また受診をされた際に、詳しく先生から説明を受けていただけると良いと思うのですが、お腹も大きくなっていることで、体勢を保持するのが大変なことがあったり、麻酔も静脈麻酔は使えないことがあります。症状と検査をすることでのリスクを天秤にかけて検査を行うのか決められることもあります。
今回のことですが、わたしはかかりつけのクリニックでご相談をされていたのでよかったと思いますよ。
症状がひどくなってくることで産科の先生では対応がしきれないとなったのであれば、紹介状を出して消化器科への受診を勧められるのもいいように思いました。
妊娠中に起こる症状はひとまず産科の先生にも相談をされてみてもいいと思います。
その方に起こっていることを産科の先生も把握されておく必要はあると思います。
そうでなければ、お産中に何かあった時に何も知らないということも違うように思いました。。
他科への受診をされる時には、これまでの状況や産科の先生が対応をされていたこともあったようでしたら、紹介状を通して先生からも他科の先生へ情報提供をされることもあるのではないかなと思います。それを受けて、より安心して妊婦さんは他科への受診もできるようになるのではないかな?と思いました。
先生にもよっても考え方が違ってくるのかもしれないのですが。。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の胃カメラについてですね。
かかりつけで、お辛い思いをされていたのですね。
胃の不快感、吐血もあることでとても不安な気持ちになっておられるところ、とてもお辛かったと思います。。
妊娠中の胃カメラについてですが、状況により受けていただくことは可能だと思います。
また受診をされた際に、詳しく先生から説明を受けていただけると良いと思うのですが、お腹も大きくなっていることで、体勢を保持するのが大変なことがあったり、麻酔も静脈麻酔は使えないことがあります。症状と検査をすることでのリスクを天秤にかけて検査を行うのか決められることもあります。
今回のことですが、わたしはかかりつけのクリニックでご相談をされていたのでよかったと思いますよ。
症状がひどくなってくることで産科の先生では対応がしきれないとなったのであれば、紹介状を出して消化器科への受診を勧められるのもいいように思いました。
妊娠中に起こる症状はひとまず産科の先生にも相談をされてみてもいいと思います。
その方に起こっていることを産科の先生も把握されておく必要はあると思います。
そうでなければ、お産中に何かあった時に何も知らないということも違うように思いました。。
他科への受診をされる時には、これまでの状況や産科の先生が対応をされていたこともあったようでしたら、紹介状を通して先生からも他科の先生へ情報提供をされることもあるのではないかなと思います。それを受けて、より安心して妊婦さんは他科への受診もできるようになるのではないかな?と思いました。
先生にもよっても考え方が違ってくるのかもしれないのですが。。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/5 23:34
かーか。
妊娠27週
ご返答ありがとうございました。
消化器内科のクリニックの先生が妊婦にはなるべくなら胃カメラや薬剤は影響が0では無いから…という事で したが、嘔吐した内容物の写真を見せて血がどのような感じか先生へのオンライン診療が可能でしたのでまず写真添付で相談したところ鼻からの胃カメラを実施する事となりました。
かかりつけには自分で消化器内科を探してかかってと言われたので、紹介状なども一切無い状態で、かかりつけの産婦人科クリニックからの今までの経過の情報が全く無かったので消化器内科の先生にもご迷惑をかけてしまいとても心苦しかったですが、 このまま消化器内科の先生と相談しながら吐血の状態をどうにかしていこうと思いました。。
あまりにも 今後も今のかかりつけのクリニックへ体調の相談出来ないようでしたら、本来は32週からお産をする大きな病院へ移りますが、距離は遠くて通うのが大変になるデメリットはありますが早めに相談のしやすい出産をする病院に移ることも視野に入れて動こうと思います😢
年齢的にも、もう今後妊娠や出産をする予定は無いですが、妊娠に伴う体調不良にしっかり寄り添ってくれるような助産師さんや先生がいる病院 選びはとても大切だなと今回感じさせられました…。(調べていくうちに、かかりつけのクリニックが、ドクターハラスメント問題や、診断ミスの多い病院だった事がインターネット上でいくつか口コミやブログが公開されていました…)
お話を聞いて下さりアドバイスをどうもありがとうございました。何が正解なのか、何故こんな対応をされたのか、とても不安と悲しい気持ちでどうすれば良いのかわからなくなっていたので相談出来たことで心が救われた気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
消化器内科のクリニックの先生が妊婦にはなるべくなら胃カメラや薬剤は影響が0では無いから…という事で したが、嘔吐した内容物の写真を見せて血がどのような感じか先生へのオンライン診療が可能でしたのでまず写真添付で相談したところ鼻からの胃カメラを実施する事となりました。
かかりつけには自分で消化器内科を探してかかってと言われたので、紹介状なども一切無い状態で、かかりつけの産婦人科クリニックからの今までの経過の情報が全く無かったので消化器内科の先生にもご迷惑をかけてしまいとても心苦しかったですが、 このまま消化器内科の先生と相談しながら吐血の状態をどうにかしていこうと思いました。。
あまりにも 今後も今のかかりつけのクリニックへ体調の相談出来ないようでしたら、本来は32週からお産をする大きな病院へ移りますが、距離は遠くて通うのが大変になるデメリットはありますが早めに相談のしやすい出産をする病院に移ることも視野に入れて動こうと思います😢
年齢的にも、もう今後妊娠や出産をする予定は無いですが、妊娠に伴う体調不良にしっかり寄り添ってくれるような助産師さんや先生がいる病院 選びはとても大切だなと今回感じさせられました…。(調べていくうちに、かかりつけのクリニックが、ドクターハラスメント問題や、診断ミスの多い病院だった事がインターネット上でいくつか口コミやブログが公開されていました…)
お話を聞いて下さりアドバイスをどうもありがとうございました。何が正解なのか、何故こんな対応をされたのか、とても不安と悲しい気持ちでどうすれば良いのかわからなくなっていたので相談出来たことで心が救われた気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
2022/11/6 8:50
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら