閲覧数:726

ベビー服について

あきれ
もうすぐ妊娠8ヶ月になります。
そろそろベビー服を と思っていますが、どのぐらいの大きさのどのような服を準備していいのか分かりません。
2月3日が予定日の男の子です。

2022/11/5 14:43

子育てキャリアアドバイザー
あきれさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます。そろそろご出産に向けてのご準備すすめていかれると良いですね。

さてご質問の出産準備で揃えていただきたい肌着やお洋服をご紹介します。
まずは肌着。赤ちゃんには役割の違う2枚の肌着、「短肌着」と「コンビ肌着」を重ねて着せてあげるのが基本です。それぞれ50㎝サイズのものを5-6枚揃えていただくと安心です。赤ちゃんは1日に2-3回くらい着替えることがあるので、このくらいの枚数あると安心です。
その上にお洋服を重ねて着せます。新生児の時は、「大人+1枚」を目安に着せてあげてください。お洋服の種類ですが、「ツーウェイオール」や「プレオール」というものがおすすめです。サイズは「50-60㎝」というものを選んでいただくと安心です。
肌着もお洋服も約3ヶ月くらいお使いいただけます。あきれさんのお子さまの場合、3か月後には5月初旬となりますので、その頃には肌着は「ボディシャツ」、お洋服は「カバーオール」や「ショートオール」になります。あまり大きなサイズにされても、季節が変わったり、動きも変わってくるので結果使えないこともありますので、まずはジャストサイズからお使いいただくことをおすすめしています。

また退院時や健診時にはまだ寒い時期かと思いますので、「防寒アイテム」も準備しておかれると安心です。最近では、抱っこ紐ごと赤ちゃんを包んであげられる、「キャリーケープ」が人気です。
良かったらご参考になさってみてくださいね。

またミキハウスでは、ご自宅で視聴いただける動画配信の「プレママ・プレパパセミナー」も開催しています。ご質問いただいた基本の肌着やウェアと沐浴のしかたなどをご紹介していますので、よかったらこちらもチェックしてみてくださいね。
https://baby.mikihouse.co.jp/events/

2022/11/6 12:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

ベビーグッズの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家