閲覧数:192

お出掛け時
までちん
いつもありがとうございます!
現在離乳食+母乳で育てています。
ミルクは生後1ヶ月間は少し飲んでいました。
お出掛け時や預ける時だけはミルクを飲ませたいと思っているのですが、 そう言った事も有りなのでしょうか?
その場合はどういう風に進めて行けば良いのでしょうか?
現在離乳食+母乳で育てています。
ミルクは生後1ヶ月間は少し飲んでいました。
お出掛け時や預ける時だけはミルクを飲ませたいと思っているのですが、 そう言った事も有りなのでしょうか?
その場合はどういう風に進めて行けば良いのでしょうか?
2020/9/6 21:33
までちんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お出かけ時のミルクについてですね。
お出かけや預ける際だけミルクを補足するのは構いませんよ。ですが、普段ミルクを飲み慣れていないと、突然ミルクを飲ませてあげても、嫌がったり、慣れない哺乳瓶でなかなか飲んでくれないことがあるかもしれません。もし、飲ませてみて、スムーズに飲んでくれるのであれば、普段はおっぱい、預けられる時にはミルクに切り替えていただいて問題ないですよ。ですが、そのようにすんなり飲んでくれるお子さんは少ないかと思いますので、もし、哺乳瓶やミルクを嫌がる場合には、日頃から少し練習が必要になるかと思います。例えば、1日1回でも構いませんのでミルクを飲ませる機会を作ってみる、搾乳を哺乳瓶であげてみる、離乳食にミルクを使ったメニューを取り入れて味慣れをするなどの方法をお試しいただくといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お出かけ時のミルクについてですね。
お出かけや預ける際だけミルクを補足するのは構いませんよ。ですが、普段ミルクを飲み慣れていないと、突然ミルクを飲ませてあげても、嫌がったり、慣れない哺乳瓶でなかなか飲んでくれないことがあるかもしれません。もし、飲ませてみて、スムーズに飲んでくれるのであれば、普段はおっぱい、預けられる時にはミルクに切り替えていただいて問題ないですよ。ですが、そのようにすんなり飲んでくれるお子さんは少ないかと思いますので、もし、哺乳瓶やミルクを嫌がる場合には、日頃から少し練習が必要になるかと思います。例えば、1日1回でも構いませんのでミルクを飲ませる機会を作ってみる、搾乳を哺乳瓶であげてみる、離乳食にミルクを使ったメニューを取り入れて味慣れをするなどの方法をお試しいただくといいかもしれませんね。
2020/9/7 20:24

までちん
0歳8カ月
高塚様
返信ありがとうございます。
哺乳瓶は日頃麦茶を入れて飲ませたり、ミルクは離乳食に使ったりはしているのですが、ミルクだけと言うのはなかなか無いので少し練習してみたいと思います。
例えば朝6時に授乳した場合は何時くらいにミルクをあげて 、次の授乳は何時くらいにすれば良いのでしょうか?
返信ありがとうございます。
哺乳瓶は日頃麦茶を入れて飲ませたり、ミルクは離乳食に使ったりはしているのですが、ミルクだけと言うのはなかなか無いので少し練習してみたいと思います。
例えば朝6時に授乳した場合は何時くらいにミルクをあげて 、次の授乳は何時くらいにすれば良いのでしょうか?
2020/9/7 20:56
までちんさん、お返事ありがとうございます。
飲んだ量にもよりますし、満腹中枢が発達している時期ですので、基本的には、お子さんが欲しがったタイミングでいいかと思いますよ。最低3時間空けていただいていれば、お子さんが欲しがるタイミングで飲ませてあげてくださいね。
飲んだ量にもよりますし、満腹中枢が発達している時期ですので、基本的には、お子さんが欲しがったタイミングでいいかと思いますよ。最低3時間空けていただいていれば、お子さんが欲しがるタイミングで飲ませてあげてくださいね。
2020/9/8 15:47
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら