閲覧数:1,039

犬がトラウマになってしまっています。

そうさん
もうすぐ3歳になる息子について相談させてください。
家の近所によく吠える犬がいます。駅に行くにはその道を通らないといけないのですが、家の中の窓際から 人が通るたびに吠えます。何度か吠えられるうちに、その道を通るのを嫌がるようになり、その家の手前で止まって全く動かなくなり、怖い、と言って泣いてしまいます。いつも大丈夫だよ、と言ってるのですが、最近はその家の前だけ抱っこして、通り過ぎるとまた普通に歩くという感じです。

このことで犬全般が苦手になってしまったみたいで、前から犬が来ると止まって通り過ぎるのを待ち、またこの前は横断歩道を渡っている途中なのに前から犬が来たので腰を抜かしてしまい、渡り切るのに大変でした。横断歩道の途中は危ないので注意しましたが、それよりもとにかく犬が嫌なようです。

実家や知り合いの家で犬を飼っていることもないため、もともと交流することがありません。どのようにすれば、大丈夫になるでしょうか?吠える犬がいる道は通らない方がいいのでしょうか…道を歩いているとどこかしらで犬が散歩してたりするので、その度に怖がってしまうので可哀想だし、こちらも大変です。。
このような質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2022/11/4 23:44

宮川めぐみ

助産師
そうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが犬をとても怖がってしまっているのですね。
窓際から毎回のように吠えられてしまうということで、それはとても怖いかもしれませんね。

できれば、吠える犬の道は通らないようにされてみるのもいいかもしれません。
吠えない、穏やかな犬に出会えたり、小さな子犬に出たえたら、少しずつ距離を縮められるようになるといいかもしれませんね。すぐには変えられないかと思います。
もし穏やかな犬に出会えた時には、そうさんやご家族がその犬と楽しそうに触れ合っている様子を見せてあげるだけでもいいと思います。
そうして、怖くないことを教えてあげてみるといいと思いますよ。
少しずつ段階を追って、犬に慣れていってもらえるといいのかなと思います。

それまでとても大変だと思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/5 12:14

そうさん

2歳11カ月
宮川様

ご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。

 そうなのですね…長い目で見てやっていくしかなさそうですね。。犬のいる道は通らないようにしたいと思います。
優しい犬に出会えて、治るようになっていけばいいなと思います 。
ありがとうございました。 

2022/11/12 9:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家