閲覧数:263
眠る時腕を乗せていて呼吸が苦しくならないか
もえぞう
こんにちは。
2歳2ヶ月の息子がいます。
最近以前に増して甘えることが増えて、日中も夜寝る時も、抱きしめられてお腹をトントンして欲しがります。
特に寝る時などは、もう寝たかな?と思って手を離そうとすると、自分のお腹や胸の辺りに私の手をぎゅっと引き寄せてトントンをせがみます。
私も一緒に寝落ちしてしまって、息子のお腹の上に腕が乗ったままになってしまい、途中で起きて慌てて腕をどかしますが、腕が離れると息子がぐずって起きてしまいます。
私は今52キロくらいの標準体型ですか、これくらいの大人の前腕が体の上に乗った状態だと呼吸が苦しくなったりするのでしょうか?
少し心配です。
問題なければ息子にも泣いて起きずぐっすり眠ってほしいのでそのまま手を置いた状態で寝たいのですが…
よろしくお願いします。
2歳2ヶ月の息子がいます。
最近以前に増して甘えることが増えて、日中も夜寝る時も、抱きしめられてお腹をトントンして欲しがります。
特に寝る時などは、もう寝たかな?と思って手を離そうとすると、自分のお腹や胸の辺りに私の手をぎゅっと引き寄せてトントンをせがみます。
私も一緒に寝落ちしてしまって、息子のお腹の上に腕が乗ったままになってしまい、途中で起きて慌てて腕をどかしますが、腕が離れると息子がぐずって起きてしまいます。
私は今52キロくらいの標準体型ですか、これくらいの大人の前腕が体の上に乗った状態だと呼吸が苦しくなったりするのでしょうか?
少し心配です。
問題なければ息子にも泣いて起きずぐっすり眠ってほしいのでそのまま手を置いた状態で寝たいのですが…
よろしくお願いします。
2022/11/4 22:13
もえぞうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお胸の辺りにもえぞうさんの腕を乗せた状態でお休みされているのですね。
読ませていただき、息子さんにするとその重みがちょうど安心もできていいのかなと思いました。
苦しく感じたら、寝にくいと思います。そのような様子は一切なさそうですし、問題はないように思いますよ。
息子さんが安心できて、すんなりと眠りにつけるようでしたら、このまま続けてあげていただいてもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお胸の辺りにもえぞうさんの腕を乗せた状態でお休みされているのですね。
読ませていただき、息子さんにするとその重みがちょうど安心もできていいのかなと思いました。
苦しく感じたら、寝にくいと思います。そのような様子は一切なさそうですし、問題はないように思いますよ。
息子さんが安心できて、すんなりと眠りにつけるようでしたら、このまま続けてあげていただいてもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/5 11:51
もえぞう
2歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
息子が苦しかったり寝苦しそうにしていないか注意しながら、トントンしたり抱っこしてあげながら安心して眠れるようにしようと思います。
息子が苦しかったり寝苦しそうにしていないか注意しながら、トントンしたり抱っこしてあげながら安心して眠れるようにしようと思います。
2022/11/6 22:22
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら