閲覧数:385

5ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量について

ゆみ
5ヶ月の赤ちゃんについて質問です。

普段、日中は母乳を飲んで、夜寝る前だけミルクを120~160ml程のんだ後、添い乳で寝ます。

今日、私が薬を服用したためミルクを飲ませていました。すると、日中も1回120~140ml程しか飲みませんでした。育児用ミルクの説明には5ヶ月では200mlと書いているのに飲む量が少ないです。授乳、ミルクの間隔は3時間です。

きっと、普段母乳も200mlも出ていないと思います。

しかし、自分が満足する量を飲むと顔を横に振ったり舌で押し出したりして飲まないです。

身長は高めみたいですが、体重は成長曲線の下の方です。顔はぽっちゃりですが、児童館などに連れていき、同じぐらいの月齢の子と体を比べるとスリムです。

周りからは小さいから抱っこが楽でいいねと言われるのですが、このまま飲む量が少ないままでは身体や頭の発達に影響がでてこないのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/4 22:07

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家