閲覧数:770

身長の伸びについて

ののののの
1歳3ヶ月の娘について相談させてください。
定期的に身長体重を計ってもらっているのですが、身長がなかなか伸びません。成長曲線のギリギリ下になってしまいました。計る時の多少の誤差はあるとは思うのですが、なかなか伸びず停滞しています。その子の成長として、長い目で見ててもいいのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/4 19:56

高塚あきこ

助産師
のののののさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの身長がなかなか伸びないことがご心配なのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの身長と体重は、必ずしも比例して発達しているわけではなく、体重が増えていても、身長があまり伸びない時期もありますよ。体重や身長については、遺伝的な要素も確かにあると言われていますが、それだけではなく、お子さんの元々の体質や生活スタイルも大きな影響があると言われています。一例ですが、骨を強くしたりすると言われている、カルシウムが含まれている食品をどの程度お食事で取り入れているか、成長ホルモンが分泌されると言われる睡眠時間内に、有効な睡眠が取れているかなどが影響することも多いです。また、成長期の時期は、お子さんそれぞれに個人差があり、身長や体重がそれぞれグンと伸びていく時期もあります。健診などで特に指摘されたりすることがなければ、お子さんなりの発達を見守ってあげていいですよ。今のところ成長発達が問題ないのであれば、あまりご心配いらないと思いますが、もし、気になる場合には、おかかりつけの小児科で継続して診ていってもらうと安心かもしれませんね。

2022/11/8 4:49

ののののの

1歳3カ月
ありがとうございます。カルシウムなのですが、1日に牛乳200㍉l、ヨーグルト80gを食べさせているのですが増やした方がいいでしょうか?

2022/11/9 5:30

高塚あきこ

助産師
のののののさん、お返事ありがとうございます。
コンスタントに摂取なさっているのでしたら、それでご様子を見ていただいてもいいと思いますよ。もし詳細な量などについてご相談があれば、管理栄養士が専門分野になりますので、そちらの方にもご相談なさっていただいてもいいかもしれませんね。

2022/11/11 8:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家