閲覧数:662
飼い猫のトイレの匂いと赤ちゃんとの生活について
いよかん
いつもお世話になっております。
臨月を迎えた妊婦です。
妊娠前から猫を飼っていますが、2週間前から膀胱炎になってしまい、現在も治療中です。膀胱炎ということもありトイレがいつもより臭うことがあり(猫のおしっこの独特な匂いでツーンとした臭いです) 猫用のトイレを掃除しても臭いが取れないです。
もちろん、日中匂うわけではなく、ソファで寝転がっているときに時たま匂うなーという感じです。ただ私の嗅覚が敏感なだけで主人や義家族は匂いに気づかないようです。
ここまで臭いが残ることは初めてで、しかもこれから赤ちゃんを迎えるというのにこのような臭いが残るような環境で赤ちゃんを迎えないといけないのかと思うと不安です。
獣医さん曰く、膀胱炎になるとトイレに行く頻度も高いので臭うこともあるとのことで、病的なものではなく特発性膀胱炎(ストレスによる膀胱炎で猫には良くあることらしいです)
毎日、匂いを気にしながら生活をするのが精神的にもキツいです。もし赤ちゃんを迎えるまでに猫のおしっこのにおいが残ってしまった場合、赤ちゃんにとって悪影響になりますか?何か病気になることもあり得ますでしょうか?
ちなみに我が家は戸建てで、リビングに猫のゲージを設置しており、リビングに猫のトイレがあります。なので猫は基本的にリビングでトイレをします。
猫と赤ちゃんを離して生活することは間取りの関係上無理です。赤ちゃんと猫は同じ環境にいることになります。
赤ちゃんも基本、日中はリビングにいて寝るときは2階の主寝室に移動し、猫は就寝時と長時間の外出時のみゲージに入れると言う形です。
以上の条件下でも赤ちゃんをリビングに過ごさせても体調的に問題ないでしょうか?
臨月を迎えた妊婦です。
妊娠前から猫を飼っていますが、2週間前から膀胱炎になってしまい、現在も治療中です。膀胱炎ということもありトイレがいつもより臭うことがあり(猫のおしっこの独特な匂いでツーンとした臭いです) 猫用のトイレを掃除しても臭いが取れないです。
もちろん、日中匂うわけではなく、ソファで寝転がっているときに時たま匂うなーという感じです。ただ私の嗅覚が敏感なだけで主人や義家族は匂いに気づかないようです。
ここまで臭いが残ることは初めてで、しかもこれから赤ちゃんを迎えるというのにこのような臭いが残るような環境で赤ちゃんを迎えないといけないのかと思うと不安です。
獣医さん曰く、膀胱炎になるとトイレに行く頻度も高いので臭うこともあるとのことで、病的なものではなく特発性膀胱炎(ストレスによる膀胱炎で猫には良くあることらしいです)
毎日、匂いを気にしながら生活をするのが精神的にもキツいです。もし赤ちゃんを迎えるまでに猫のおしっこのにおいが残ってしまった場合、赤ちゃんにとって悪影響になりますか?何か病気になることもあり得ますでしょうか?
ちなみに我が家は戸建てで、リビングに猫のゲージを設置しており、リビングに猫のトイレがあります。なので猫は基本的にリビングでトイレをします。
猫と赤ちゃんを離して生活することは間取りの関係上無理です。赤ちゃんと猫は同じ環境にいることになります。
赤ちゃんも基本、日中はリビングにいて寝るときは2階の主寝室に移動し、猫は就寝時と長時間の外出時のみゲージに入れると言う形です。
以上の条件下でも赤ちゃんをリビングに過ごさせても体調的に問題ないでしょうか?
2022/11/4 16:12
いよかんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
飼っておられる猫ちゃんが膀胱炎になってしまったのですね。
そのおしっこの匂いがキツくなっているのですね。
実際にそのおしっこの匂いの成分が赤ちゃんへ何か害となることがあるのかどうかは、わたしにもよく分かりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
気分的にも嫌な気持ちがするなと思いますが、実際に健康被害を起こすようなことがあるのかどうかは、獣医師の先生に確認をしてみていただくといいのかなと思いました。
その上で、赤ちゃんとの生活がどうなるのか考えてみていただけるといいのかなと思いました。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
飼っておられる猫ちゃんが膀胱炎になってしまったのですね。
そのおしっこの匂いがキツくなっているのですね。
実際にそのおしっこの匂いの成分が赤ちゃんへ何か害となることがあるのかどうかは、わたしにもよく分かりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
気分的にも嫌な気持ちがするなと思いますが、実際に健康被害を起こすようなことがあるのかどうかは、獣医師の先生に確認をしてみていただくといいのかなと思いました。
その上で、赤ちゃんとの生活がどうなるのか考えてみていただけるといいのかなと思いました。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/4 23:22
いよかん
妊娠36週
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
獣医の方にも確認してみようと思います。
ありがとうございました!
獣医の方にも確認してみようと思います。
ありがとうございました!
2022/11/5 21:25
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら