閲覧数:1,921

離乳食と生活リズムについて

はちまるママ
こんにちは、 7ヶ月になった息子がいます。
  離乳食が順調に進み2回食を始めました。
とにかくよく寝る子で、 最近は夕寝をやめていたのですが夕方ぐずぐずが続き、ずっと抱っこしている状態です。夕寝をさせてみると調子がよさそうです。

夕方からの過ごし方と離乳食の2回食のタイミングがわからず悩んでいます。
 
生活リズムはこのように安定してきました。
 8時 起床 ミルク あそぶ 朝寝
 11時 離乳食 ミルク あそぶ 
 14時 お昼寝 あそぶ
15時 ミルク あそぶ
19時 ミルク 就寝

夜は19時頃には眠くなり寝てしまいます。
夕寝を入れると20時頃に寝ます。

今は17時過ぎ頃に離乳食をあげて寝る前の19時頃にミルクをあげて寝かせるのですが、離乳食とミルクの間隔は2時間くらいあけた方がいいと聞いたのですが開けた方がよろしいですか?
 それと寝る直前のミルクや離乳食はやめた方がいいというのも聞いて、やり方が間違っていないのか知りたいです。時間帯も何かいい方法がないかアドバイスよろしくお願いします! 

 

2020/9/6 20:54

宮川めぐみ

助産師
はちまるママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの生活リズムについてですね。
息子さんはねんねが好きなのですね!
夕寝をしてみても20時には寝てくれるということなので、夕寝を入れてあげる方がいいのかもしれませんね。

また離乳食のタイミングですが、夜寝る前の1時間ぐらいにあげてもらってもいいですよ。それほど重たくないものをあげていただくといいですよ。
食べて後は飲んで歯磨きもしてねんねになるといいと思います。
またはたべて歯磨きをして飲んでねんねでもいいと思いますよ。その方がねんねがスムーズに行くことがあります。
またご飯の前のミルクは3時間あげていただくと良いとされています。その方が食べてくれるからなのですが、夕寝の時間は何時ごろになるのかわからないのですが、18時台にご飯にしていただき、そのあといつものミルクを飲んでねんねという流れでも良いのではないかと思いました。そうするとミルクの回数はそのままでタイミングとしても良いのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/7 8:54

はちまるママ

0歳7カ月
宮川先生、ご回答ありがとうございます!
やはりねんねを入れてみることにしてみます。リズムを整えながら離乳食をあげてみます。とても参考になりました。ありがとうございました! 

2020/9/7 9:03

宮川めぐみ

助産師
はちまるママさん、お返事をどうもありがとうございました。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/7 15:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家