閲覧数:726

授乳量と授乳間隔

ひややっこ
もうすぐ2ヶ月の女の子です。今まで混合の1回の母乳(片方のみ10分)とミルク80mlで3時間おきにあげてましたが、母乳(両方7.8分くらい)ミルクの量は変えずに変えたところ、夜寝る前にミルクをあげてから次起きるまで5、6時間空くようになってしまいました。そのときは母乳を飲んで満足そうに寝てしまいます。ミルクを飲む時はだいたい吐いてします。飲めても30mlくらいです。その後1時間後に泣いて欲しがるので母乳を5分くらい飲んでまた寝てしまいます。(たまにミルクだけで60ml飲んで寝ます)
日中は3時間おきに母乳もミルクも飲んでくれるのに急に夜中の授乳間隔が空いてしまったので、授乳回数が8回が6回にトータルの量が600台だったのが450〜550くらいに減ってしまったので不安になってしまいました。うんちは2、3回します。
夜中だけ授乳時間が空いて、母乳だけで寝てしまうのはその時だけ母乳だけで満足してしまったという認識でいいんでしょうか。授乳間隔が5、6時間空いても大丈夫でしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。

2022/11/4 9:50

宮川めぐみ

助産師

ひややっこ

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
母乳がどれくらいでてるのかわからないですが、出産時2846g、2週目健診3172g、新生児訪問3310、1ヶ月健診3730g、今は家にある体重計ですが、大体4500gと曲線の範囲内に増えてはいます。
夜中の授乳は泣かないと私も気づかずに寝てしまいます。途中で起こしても母乳やミルクは飲んでくれますか? 

2022/11/4 22:45

宮川めぐみ

助産師

ひややっこ

0歳1カ月
昨日オムツ変えながら起こして飲ませようとしたんですが、また寝てしまい飲ませられなかったんですが、その時はどうすれば良いですか?他に起こし方があれば教えていただきたいです。

2022/11/5 12:17

宮川めぐみ

助産師

ひややっこ

0歳1カ月
ありがとうございました。しばらく様子を見てみたいと思います。

2022/11/10 9:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家