閲覧数:5,699

骨盤矯正後の不正出血について

はな
相談先を助産師さんか柔道整復師さんか迷ったのですが、こちらに相談させて頂きました 。回答が難しかったらすみません。
 産後3ヶ月が経ち、少し落ち着いてきたので、柔道整復師さんが施術する接骨院にて産後骨盤矯正を受けてきました。 
困っていた膝や腰の痛みは和らいだのですが、お手洗いに行ったところ不正出血がありました。
膣内に残っていた血かな?とも思うのですが、なんとなく鮮血なような印象も受けます(混ざっているのか、完全に鮮血でないため、ちょっとあやふやですみません)。
 暫く様子を見ようと思いますが、よくある事でしょうか?
また、病院にかかる必要があるのであれば、どれくらいが受診の目安となるでしょうか?
今回の骨盤矯正は4回セットのため、残り3回あるのですが(週1回の頻度)、続けて受けても問題ありませんか?
 完母に近い混合で育てている(ミルクは寝る前や夕方の出が悪い時に日に1〜2回あげる程度)ので、生理はまだかと思っていたのですが…鮮血だと生理の可能性も高いでしょうか?
質問が多くてすみませんがご回答よろしくお願いします。

2022/11/3 22:54

宮川めぐみ

助産師
はなさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
骨盤矯正後に不正出血が見られていたのですね。
その後出血の様子はいかがでしょうか?

量は増えている、減っているなど変化はありますか?
お腹に痛みなどもないでしょうか?
はっきりと何から起こっている出血になるのかわかりません。

母乳をあげておられても、今ぐらいの時期から生理が再開される方もいらっしゃいます。
残り3回の施術が残っているということなので、それまでに受診をされて、出血の原因を確認されてみるのもいいと思いますよ。

せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/4 11:24

はな

0歳3カ月
回答ありがとうございます。
質問のあとも現在まで出血が続いており、軽い生理痛のような感覚のお腹の重みもあります。
ちょっとした血の塊が出ることもあります。
 もし、婦人科を受診するということであれば、出血中であっても生理か不正出血か判明するものなのでしょうか?
それとも、出血が治ってから病院を受診した方が良いでしょうか?
 

2022/11/4 11:47

宮川めぐみ

助産師
はなさん、こんばんは
そうなのですね。
生理の可能性もありそうですね

子宮内膜の状況を見て、生理かどうか判断をされることもあるかもしれません。
出血がある状況で受診をされてみてもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/4 20:59

はな

0歳3カ月
ご丁寧にありがとうございました。
病院の受診を検討したいと思います。 

2022/11/4 22:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家