閲覧数:961

夜間のミルクについて

いよかん
いつもお世話になっております。

夜間のミルクの作り方について手順が分からないことがありましたのでご質問いたします。

今後、母乳なのかミルクなのかわかりませんが、夜間にミルクをあげる場合、湯冷しをどのように用意すれば良いのか困っています。

我が家は2階建ての戸建で1階にキッチン、2階に主寝室という間取りで夜間は私たちと赤ちゃんの3人で寝る予定です。 

夜間にミルクを作る際、1階のキッチンへわざわざ降りなくても済むように、2階で全ての 工程を済ませたいと思っています。

検討中なのは、電動ポットに70℃で保温されたお湯を水筒に入れ、ミルクをケースに小分けにするか消毒済みの哺乳瓶にミルクを入れて2階に持って行こうと思います。

ただ、湯冷しをする必要があると思うのですが、この湯冷しをどう用意すれば良いのか分かりません。70℃のお湯でミルクを作った後、冷ます時に、1階に降りることなく、一番効率の良い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

2022/11/2 22:22

宮川めぐみ

助産師
いよかんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
調乳についてですね。

動線を減らして調乳ができるようにするためにですが、70度ほどの少量のお湯でミルクを溶かしていただき、その後湯冷しのお水でいい温度になるように調整をしていただくといいですよ。
ミルクを溶かすお湯の量、お水の量は作るミルク量で調整をしていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/3 10:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家