閲覧数:1,409

子宮頸管長が長い場合

いぬまるまま
36週0日の検診で推定体重3kg、子宮頸管長4cmでした。赤ちゃんは以前より大きめと言われております。子宮頸管長が長いためたくさん動くように言われているのですが、具体的におすすめな方法はありますか?妊娠期間中を通してお腹の張りを感じることがほぼなかったため、常に歩き回っています。(最近は1日1万歩ほどです)
よろしくお願い致します。

2022/11/2 21:22

在本祐子

助産師
いぬまるままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1日一万歩。頑張っていますね!
これほど歩いていらっしゃる方ですと、それ以上にお産までに負荷をかける必要はありません。
子宮頸管は赤ちゃんが成長していく過程で熟化してきて、短縮してくるものです。
ママさんの活動も関係はしますが、それだけではない、複雑な生理的な過程があります。

とは言え、赤ちゃんも大きめで、予定日前に産みたいお気持ちが強いようでしたら、お散歩は継続することと、股関節のストレッチなどをお勧めします。
四股を踏むような体勢を取ったり、開脚体操するなどがお勧めですよ。

また、乳頭マッサージもよいですね。
おっぱいが吸われると子宮収縮を起こすホルモンが刺激されます。
結果的に産後赤ちゃんが吸い付きやすくもなりますよ。
ぜひお試しください!

2022/11/2 21:34

いぬまるまま

妊娠36週
早速ご回答いただきありがとうございました。ストレッチをすっかりサボっていたので、ストレッチしてみようと思います。
また、乳頭マッサージも積極的にしてみます。ご丁寧な回答ありがとうございました。 

2022/11/2 22:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家