閲覧数:686

悪露
さき
産後7週間経ちますが悪露が続いているのは普通でしょうか?
赤褐色で生理4日目程の量です。お宮参りや買い出しなどで動いた日はさらに量は増えます。
ネットなどには産後4週で白や黄色のおりものになっていくと書いてたのですが全くその様子がないので病院に行った方がいいのか、様子を見ていいのか迷っています。
1ヶ月検診時には子宮の戻りも良いと言われました。
赤褐色で生理4日目程の量です。お宮参りや買い出しなどで動いた日はさらに量は増えます。
ネットなどには産後4週で白や黄色のおりものになっていくと書いてたのですが全くその様子がないので病院に行った方がいいのか、様子を見ていいのか迷っています。
1ヶ月検診時には子宮の戻りも良いと言われました。
2022/11/2 13:56
さきさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
悪露が続いていることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が長引くことがあります。1ヶ月健診の際に、特別な異常が言われていなければ、子宮の収縮は問題ないように思いますし、身体の回復も問題ない状態なのではないかと思いますが、身体が疲れていたり、うまく休息が取れていなかったりすると、悪露がダラダラと続いてしまいがちになります。ですので、もし、サポートが得られるような状況であれば、サポートを受けて、少し意識的に身体を休めるようになさるといいかもしれませんね。また、なかなかサポートが得られない場合には、産後ヘルパーなど、利用できるサービスもありますので、お住いの地域の保健師にご相談いただくと良いかと思いますよ。もし、2ヶ月を過ぎても鮮血の出血が続くようであれば、一度産院でご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
悪露が続いていることがご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が長引くことがあります。1ヶ月健診の際に、特別な異常が言われていなければ、子宮の収縮は問題ないように思いますし、身体の回復も問題ない状態なのではないかと思いますが、身体が疲れていたり、うまく休息が取れていなかったりすると、悪露がダラダラと続いてしまいがちになります。ですので、もし、サポートが得られるような状況であれば、サポートを受けて、少し意識的に身体を休めるようになさるといいかもしれませんね。また、なかなかサポートが得られない場合には、産後ヘルパーなど、利用できるサービスもありますので、お住いの地域の保健師にご相談いただくと良いかと思いますよ。もし、2ヶ月を過ぎても鮮血の出血が続くようであれば、一度産院でご相談いただくと安心かもしれませんね。
2022/11/7 5:33
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら