閲覧数:4,787

胎児が小さめでFLが短い

りょうか
今日37週6日の検診に行ってきました。
元々推定体重が平均より1週間ほど小さめだったのですが、 FLはそこまでの週数差はなくきていました。
しかし本日はFLが2週間ほど平均より短くダウン症などの染色体異常などが心配です。25歳初産婦でNIPTなどの検査は受けていません。女の子の予定です。エコーは誤差があることは承知しているのですが、FLのみ3週間であまり成長していません。これは正常の範囲内でしょうか?
数値は、
34週6日 BPD86.1(35w3d) APTD83.3 TTD85.3(34w1d) FL62.5(34w6d) EFW2202g(34w2d)

36週6日にも検診に行きましたが数値は測っていません。

37週6日 BPD90.5(〇〇Rになっており不明) APTD81.0 TTD102.1(37w1d) FL64.4(36w0d) EFW2615g(36w5d)

また染色体異常があると鼻骨がないことがあると見ました。このエコー写真で鼻骨は分かりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/2 11:35

宮川めぐみ

助産師
りょうかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの足の長さについてですね。
これまではそれほど週数差はなく経過していたのですよね。
なのにここ数週間で急に出てきたことなのですが、赤ちゃんの体勢によっても長さは変わってくると思います。
狭くなってもきていると思いますので、その分角度をつけて入っていることもあると思います。
全く足の長さに変化が見られていないというわけでもないと思いますので、誤差範囲内なのではないかなと思いました。

また鼻骨ですが、添付してくださった画像がぶれていたのか、どのような向きでのものになるのか、はっきりとよくわかりませんでした。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。

かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/2 14:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家