閲覧数:690

授乳回数とおやつについて

退会済み
1歳の男の子です。
離乳食は1日3回あげていますが、ほとんど食べません。大体スプーンや手で掴んでポイして、遊びたい気持ちが強いです。

完母で育てており、授乳は0時、6時、10時、15時、19時と回数も多いです。
離乳食を食べないので母乳をあげるしかありません。
水分は白湯や麦茶などは、マグを使ってたくさん飲めます。
哺乳瓶拒否、ミルク拒否なのでフォローアップミルクは飲めません。

母乳を頑張って減らして、離乳食を食べさせるようにしたこともありますが気に入ったものしか食べません。
お腹がすいたとぐずることもなく、空腹の目安も分かりにくく…
結局、栄養が足りてない気がして母乳をあげてしまいます。

こんな状態ですが、おやつをあげた方がよいのか。
おやつのかわりとして母乳を与えてよいのか。
相談にのっていただきたいです。
子どもは乳糖不耐症なので、乳製品の摂取が難しく…牛乳などは除去しているので母乳の代わりに与えることが難しいです。
よろしくお願いします。

2022/11/1 17:48

小林亜希

管理栄養士
あおいさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のおこさんの授乳回数とおやつについてお悩みなのですね。

離乳食より、授乳の方が好き!なお子さんなのですね。
習慣的なおやつの摂取ですが、3食でほとんどの栄養をとれるようになり、今まで授乳でとっていた分の栄養を補う目的で間食をすすめることが多いです。
間食のかわりに母乳ですすめていただいて大丈夫ですよ。
まずは、離乳食量を確保できるように進めていき、食後の授乳量から減らしていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2022/11/2 11:11

退会済み

1歳0カ月
回答ありがとうございます。
毎日毎日、1日3食合わせても大さじ1杯くらいしか食べていない時もあり…
母乳を我慢させてごはんをあげてみたりもしましたが、そもそも食への興味関心も薄くあまり食べられません。
楽しく食べられるように環境作りだけは頑張るようにし、あとは本人のペースに任せたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

2022/11/3 22:44

小林亜希

管理栄養士
あおいさん、こんにちは。

いろいろ試されて頑張っていますね。
楽しく食べられる環境、とても大切だと思います。
お子さんなりに、量が増えたり、頑張っているところをたくさん褒めてあげて、次への意欲につなげていけるとよいですね。
また、お手伝いできることがあればお声がけください。
よろしくお願いします。

2022/11/5 13:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家