閲覧数:376

子宮収縮が終わらず痛みがあります

ごろにゃん
こんにちは。
9月中旬に、緊急帝王切開で第一子を出産しました。
もうまもなく2ヶ月近くなるのですが、今も子宮のあたりが数日おきに収縮するような腹痛が走り、悶絶しています。 こんなに長引くものなのでしょうか?
既に悪露はおさまり、産科の先生からは普通の生活に戻ってよいと言われております。この時々来る痛み以外は特に体調不良はないです。
心配になっているのは、帝王切開で癒着などが起きているのではないかという不安からです。というのも。私の伯母が数十年前に子宮の手術時に他臓器の癒着が原因で亡くなっているからです。医療技術が格段に進化しているとはいえ、婦人科系の臓器が弱い遺伝があるのではないかととても心配になっています。
対策としては、1ヶ月健診の際にロキソニンを処方してもらった為、痛みを感じたときに服用して鎮痛しています。アドバイスをよろしくお願い致します。

2022/11/1 16:16

在本祐子

助産師
ごろにゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
帝王切開後の後陣痛は長引きやすい傾向がありますが、悶絶するほどの腹痛であれば、心配です。
痛みは、機能的なもので、主観性が強い症状であることが多く、治療が必要ではない可能性が高いですが、念のために産院で再度チェックしてもらいましょう。

2022/11/2 16:43

ごろにゃん

0歳1カ月
ご返答ありがとうございます。
帝王切開後は後陣痛が長引きやすいとは知らなかったです!
もう少し様子を見て、症状がきついようであれば産院にまた相談してみようと思います。不安な気持ちが少し落ち着きました。ありがとうございました! 

2022/11/2 19:54

在本祐子

助産師
そうですね。
帝王切開の場合には、子宮収縮がないままお産になるため、悪露の排泄が遅くなり、結果的に後陣痛が長く続く方がいます。
ですが、産後2ヶ月になること、また悶絶するほどの痛みとなると、自己判断せずに医師の診察を受けていただくことをお勧めします。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/2 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家