閲覧数:461
離乳食のタイミング
おちゅん
8ヶ月になる息子(修正7ヶ月)の離乳食について質問させてください。
6ヶ月になる頃から離乳食をはじめ、現在2回食の10時と17時にあげています。 食べる事にあまり関心がないようで、食事の時はあまり楽しそうではありません。生まれた時も2000gと小さかった事もあるのか、1回量もあまり食べてくれず、いつも最後は怒るように泣き出してしまいます。以前は朝起きて遊んだ後、少し朝寝をして食べていたのですが、最近朝寝をせず離乳食になるまで起きているので、準備をしている最中にぐずり出し、怒りながらご飯を食べる事が増えたように思います。
元々よく吐く子で、泣きすぎると咳き込み、食べたものをドバっと吐いてしまうので、苦労してあげたのに…と悲しくなってしまいます。
そこで、離乳食をあげる時間を調整してみようかと思っているのですが、朝起きたてにあげるのは赤ちゃんにとって負担でしょうか。
また、朝起きて授乳をしてからあげるのもあまりよくないのでしょうか。
試してみようと思っている時間としては
7時に起きて授乳し、8時〜9時の間に離乳食 。という感じです。
朝の授乳後吐き戻してしまう事も多いので、先に授乳させて落ち着かせてからの方が良いのか?と思い上記の時間です。
それともご飯の後に授乳が良いのか…やはり10時17時にあげた方が良いのか… ご意見を聞かせて頂ければと思います。
6ヶ月になる頃から離乳食をはじめ、現在2回食の10時と17時にあげています。 食べる事にあまり関心がないようで、食事の時はあまり楽しそうではありません。生まれた時も2000gと小さかった事もあるのか、1回量もあまり食べてくれず、いつも最後は怒るように泣き出してしまいます。以前は朝起きて遊んだ後、少し朝寝をして食べていたのですが、最近朝寝をせず離乳食になるまで起きているので、準備をしている最中にぐずり出し、怒りながらご飯を食べる事が増えたように思います。
元々よく吐く子で、泣きすぎると咳き込み、食べたものをドバっと吐いてしまうので、苦労してあげたのに…と悲しくなってしまいます。
そこで、離乳食をあげる時間を調整してみようかと思っているのですが、朝起きたてにあげるのは赤ちゃんにとって負担でしょうか。
また、朝起きて授乳をしてからあげるのもあまりよくないのでしょうか。
試してみようと思っている時間としては
7時に起きて授乳し、8時〜9時の間に離乳食 。という感じです。
朝の授乳後吐き戻してしまう事も多いので、先に授乳させて落ち着かせてからの方が良いのか?と思い上記の時間です。
それともご飯の後に授乳が良いのか…やはり10時17時にあげた方が良いのか… ご意見を聞かせて頂ければと思います。
2022/11/1 15:38
おちゅんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月(修正月齢7ヶ月)のおこさんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。
おこさんの体力がついてきたのか、生活リズムが変わってきている様子ですね。
現在のリズムを確認させてください。
7時→授乳
10時→離乳食+授乳
13時半→授乳
17時→離乳食+授乳
という形で3時間~3時間半の授乳間隔でよろしいでしょうか?
授乳間隔を保って進めていただくことで、空腹を感じることができ、食欲にもつながりやすいです。
空腹を感じていないと、離乳食も進みにくいですので、離乳食→授乳の流れをオススメすることが多いです。
現状を考えると、7時に起きて、離乳食→授乳。
10時頃は授乳のみにしてあげると、おこさんの機嫌も悪くない状況ですすめられるのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月(修正月齢7ヶ月)のおこさんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。
おこさんの体力がついてきたのか、生活リズムが変わってきている様子ですね。
現在のリズムを確認させてください。
7時→授乳
10時→離乳食+授乳
13時半→授乳
17時→離乳食+授乳
という形で3時間~3時間半の授乳間隔でよろしいでしょうか?
授乳間隔を保って進めていただくことで、空腹を感じることができ、食欲にもつながりやすいです。
空腹を感じていないと、離乳食も進みにくいですので、離乳食→授乳の流れをオススメすることが多いです。
現状を考えると、7時に起きて、離乳食→授乳。
10時頃は授乳のみにしてあげると、おこさんの機嫌も悪くない状況ですすめられるのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/11/2 11:02
おちゅん
0歳8カ月
アドバイスありがとうございます。おっしゃって頂いたような時間であげていました。
朝、起こしてすぐの離乳食は消化的にもあまり良くないと聞いたのですが…特に問題ないのでしょうか。
朝、起こしてすぐの離乳食は消化的にもあまり良くないと聞いたのですが…特に問題ないのでしょうか。
2022/11/2 18:59
おちゅんさん、こんばんは。
夜間授乳の有無や前の授乳からの時間がしっかりとれていれば、消化の面では問題ありませんよ。
目覚めていない状態で離乳食となってしまうと、食べが悪くなってしまったり、空腹過ぎてしまうと、授乳を欲しがって離乳食が進まない原因となることはあります。
おこさんの様子をみて、試していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
夜間授乳の有無や前の授乳からの時間がしっかりとれていれば、消化の面では問題ありませんよ。
目覚めていない状態で離乳食となってしまうと、食べが悪くなってしまったり、空腹過ぎてしまうと、授乳を欲しがって離乳食が進まない原因となることはあります。
おこさんの様子をみて、試していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2022/11/3 20:52
おちゅん
0歳8カ月
特に問題ないんですね。安心しました。
子どもの様子をみながら、合っている方で試してみようと思います!
どうもありがとうございました!
子どもの様子をみながら、合っている方で試してみようと思います!
どうもありがとうございました!
2022/11/4 13:49
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら