閲覧数:577

片側のおっぱいを嫌がる

cst
3ヶ月の女の子です。
現在母乳メインの混合:ミルクは朝(40)と夕方(50)の2回で後は全て母乳です。母乳は1クール5分で、だいたい1〜2クール、多い時は3〜4クールを一日に7〜9回です。
 元々浅飲みで1ヶ月の時に右側に白斑ができ、そのままずーっとそこに白斑(2ミリくらい)がある状態です。 特に痛いだとか熱を持ったりだとかは経験していません。

初めは遊び飲みが始まったのかな?と思ったんですが、左側を授乳するとしっかりと飲み、右側にすると口を離したり、ぐーっと乳首を引っ張ったり、唸って怒ったりします。左に戻すとまた飲みだします。
 指で乳輪を揉むとお乳は出てくるので、白斑のせいで出が悪くなってるから嫌がるのかな?と思ったんですが…
長期間白斑が有る状態ですし、母乳マッサージを受けた方が良いのか迷ってます。

2022/11/1 10:53

在本祐子

助産師
cstさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
おっぱいの飲みに左右差があるご様子で、悩まれていましたね。
お子さんがなぜ片方だけ拒むのかは、残念ながら、お子さんでなければわかりません。
味の変化、体調の変化などな理由がありますが、長期的に拒む場合には片方だけほとんど飲まなくなることがあります。

気分が乗らない、なんとなく味が違うなど、一時的な場合であれば、また2、3日で普通に飲みだす場合もあります。
ですので、もうしばらくは、今のようにトライなさるのが、理想的です。

おっしゃるように、乳房トラブルがある場合も多々ありますから、一度見てもらうとよいですね。

ママさんの御負担にならない程度に搾乳をあげてもよいですね。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/1 23:24

cst

0歳3カ月
返答ありがとうございます。

片側だけ味が違う事が有るかもしれないんですね。ちょっとびっくりです。本人しか分からないとは思いますが。
 乳首の形が左右で違うことも原因の一つかなとは思うんですけど。 
あと、乾燥して出づらくなっているのかなと思いピュアレーンを塗って一時してから飲ませると普通に飲んでくれる時も有ります。

片側をほとんど飲まなくなるのは心配なので、自分だけでするのではなく、きちんと診てもらいたいと思います。
  
相談できて良かったです。 

2022/11/2 5:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家