閲覧数:1,467

子宮頸管短いと言われました。

さっちゃん
妊婦健診で初めて子宮頸管が短いと言われました。
 2週間前が28mm、今回が32週で23mmです。 
中期頃から胎盤は低めと言われていたのもあり、お腹張りやすいと伝えていましたが直ぐに治まれば問題ないと言われていて、お腹の張りの回数など特に気にしてませんでした。
無理はしないようにと、2週間後に1泊2日の片道2時間半程の場所の旅行の予定もあったので聞いたらおすすめはしないとの事でした。

立ち仕事をしたり重たいものもったりすると子宮頸管は急に短くなることありますか? 
 通常、臨月頃は子宮頸管何mmですか?
何を気をつけたら良いのでしょうか?

急に言われてしまって、先生に質問できなかったので教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

2022/11/1 7:39

在本祐子

助産師
さっちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
32週で頚管長が短縮してきていますね。
張りの自覚もあるご様子ですから、やはり切迫早産兆候はあったのかもしれません。

切迫の対応は、はっきりとした決まりがないため、医師の経験や病院の方針、万が一早産になった時に安全に対応できる許容があるかどうかなどで、切迫早産への対応も異なります。

一般的には、お腹の張りの頻度があり、子宮頸管の短縮という点では、安静にするという選択肢になってくるとは思います。

安静にしていてもお腹の張りの頻度が減らない、時々お腹の張りに伴い痛みがあるなどあれば、入院になる事もあります。

具体的な安静の状態は医師に確認なさった方が本来はよいのですが、基本的に、安静と指示があった場合には、必要最小限の家事や日常生活動作以外はゴロゴロしていた方がよいです。

買い物や外出は控えて、洗濯や掃除はご主人やご家族にお願いしたり、炊事も出来合いのものを買ってきてもらったり、宅配も検討しましょう。
旅行はお勧めできないです。

ずっと続けなくてはならないわけではありませんし、まずは安静にしてみて、これ以上切迫兆候が悪化しない様になさるとよいと思います。
次の健診でよくご相談なさってみてくださいね。
経過がよければ、そこまで安静にしなくてOKとなることもよくあります!
反対に今無理すると、入院につながる場合もあるため注意です。

2022/11/1 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家