閲覧数:357

ミルクの一回量について
ほのか
生後5ヶ月の子供のミルク一回量が月齢通り増えません。
本来ならば160〜200と目安でかかれているのですが、
現在は多くて120程度です。基本は母乳→ミルクの追加で、母乳の後だと120用意しても60とかで終わることもしばしばあり、トータルは600前後の時もあります。
体重の1日増加は13gのこともあります。
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使用しており、乳首は 月齢に合わせてMサイズを使用しています。
飲んでいる時に哺乳瓶の乳首を噛むことが多く、出すと横にぺったんこになることがありますが、出が悪いのか出過ぎているのかわかりません。
どのように対応 すべきかご教授願います。
本来ならば160〜200と目安でかかれているのですが、
現在は多くて120程度です。基本は母乳→ミルクの追加で、母乳の後だと120用意しても60とかで終わることもしばしばあり、トータルは600前後の時もあります。
体重の1日増加は13gのこともあります。
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使用しており、乳首は 月齢に合わせてMサイズを使用しています。
飲んでいる時に哺乳瓶の乳首を噛むことが多く、出すと横にぺったんこになることがありますが、出が悪いのか出過ぎているのかわかりません。
どのように対応 すべきかご教授願います。
2022/10/31 23:30
ほのかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
体重の増えとしては、それほど問題なさそうに思いますよ。今の母乳とミルクの量で順調なのかな?とも思いました。
哺乳瓶の乳首を噛んでしまうことも多いのですね。
潰れてしまうということで、通気孔につまりはないでしょうか?
穴も空いているでしょうか?つまり気味であることで、思うように出てこず、噛んだり潰れてしまうこともあるのではないかなと思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
体重の増えとしては、それほど問題なさそうに思いますよ。今の母乳とミルクの量で順調なのかな?とも思いました。
哺乳瓶の乳首を噛んでしまうことも多いのですね。
潰れてしまうということで、通気孔につまりはないでしょうか?
穴も空いているでしょうか?つまり気味であることで、思うように出てこず、噛んだり潰れてしまうこともあるのではないかなと思いました。
いかがでしょうか?
2022/11/1 11:11

ほのか
0歳5カ月
ご回答頂きありがとうございます。
体重について問題無さそうとのことでひとまず安心しました。 飲みムラも激しいので全然飲んでないのに4、5時間空いたりするので少し心配でした。
乳首のつまりに関しては、現在こどもが入院中で病院の哺乳瓶と乳首を使うこともあるのですが、自分の哺乳瓶 と病院の哺乳瓶の乳首両方つまりはなさそうです。
でもどちらの乳首もかみ潰します。
体重について問題無さそうとのことでひとまず安心しました。 飲みムラも激しいので全然飲んでないのに4、5時間空いたりするので少し心配でした。
乳首のつまりに関しては、現在こどもが入院中で病院の哺乳瓶と乳首を使うこともあるのですが、自分の哺乳瓶 と病院の哺乳瓶の乳首両方つまりはなさそうです。
でもどちらの乳首もかみ潰します。
2022/11/1 11:57
ほのかさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね、今入院中なのですね。
つまりはなさそうだということで、遊び飲みをしていることもあって噛むのかなとも思いました。
また月齢的にはまだ早いのかもしれませんが、サイズアップをされてみての変化を試しにみてみていただくのも良いのかなと思いました。
入院をされているということなので、スタッフの方にも一度飲んでいる様子を見てもらって、ご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね、今入院中なのですね。
つまりはなさそうだということで、遊び飲みをしていることもあって噛むのかなとも思いました。
また月齢的にはまだ早いのかもしれませんが、サイズアップをされてみての変化を試しにみてみていただくのも良いのかなと思いました。
入院をされているということなので、スタッフの方にも一度飲んでいる様子を見てもらって、ご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/11/1 13:44
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら