閲覧数:309
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
離乳食について
ゆみ
5ヶ月の女の子について相談です。
離乳食をはじめて1週間程経ちます。今日はじめてほうれん草ペーストを食べました。すると、夜のうんちにほうれん草ペーストが混ざっていました。かぼちゃペーストも食べたことがあるのですが、その時はうんちと色が似ていたので気づきませんでした。今思えば、いつものうんちより色が鮮やかだったのでかぼちゃペーストがうんちに混ざっていたのだと思います。
このように食べたものがうんちに混じることはよくあることなのでしょうか?それとも消化器がまだ未発達で離乳食を中断、あるいはおかゆさんだけにするなどしたほうがよいのでしょうか?
離乳食をはじめて1週間程経ちます。今日はじめてほうれん草ペーストを食べました。すると、夜のうんちにほうれん草ペーストが混ざっていました。かぼちゃペーストも食べたことがあるのですが、その時はうんちと色が似ていたので気づきませんでした。今思えば、いつものうんちより色が鮮やかだったのでかぼちゃペーストがうんちに混ざっていたのだと思います。
このように食べたものがうんちに混じることはよくあることなのでしょうか?それとも消化器がまだ未発達で離乳食を中断、あるいはおかゆさんだけにするなどしたほうがよいのでしょうか?
2022/10/31 20:28
ゆみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食についてですね。
書いてくださったように、まだ未熟なこともありますので、うんちに食べたものが混じって出てくることはありますよ。
それで下痢をしたり、食欲もないようでしたら、中断をしていただくのもいいと思います。
そのようなことがないようでしたら、進めていただいてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食についてですね。
書いてくださったように、まだ未熟なこともありますので、うんちに食べたものが混じって出てくることはありますよ。
それで下痢をしたり、食欲もないようでしたら、中断をしていただくのもいいと思います。
そのようなことがないようでしたら、進めていただいてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/1 10:24
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ゆみ
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
昨日の夜からうんちが水っぽい気がするのですがこれは下痢でしょうか?
いつもはもっとねっとりしています。
ヨーグルトのような酸っぱい匂いがします。
(添付している写真はうんちの写真なので嫌な場合はみないでください。)
普段は綿棒浣腸をしないとうんちを出さないのに、昨日の夜、今日の朝、今日の夕方うんちをしました。
また、うんちに黒い点点が混ざっています。(おそらく食べたほうれん草?)
それ以外に体調に変わった様子はありません。
この場合病院で診てもらった方が良いのでしょうか?また、離乳食はこのまま続けてよいのでしょうか?
とりあえず今日の離乳食はおかゆさんだけにしています。
昨日の夜からうんちが水っぽい気がするのですがこれは下痢でしょうか?
いつもはもっとねっとりしています。
ヨーグルトのような酸っぱい匂いがします。
(添付している写真はうんちの写真なので嫌な場合はみないでください。)
普段は綿棒浣腸をしないとうんちを出さないのに、昨日の夜、今日の朝、今日の夕方うんちをしました。
また、うんちに黒い点点が混ざっています。(おそらく食べたほうれん草?)
それ以外に体調に変わった様子はありません。
この場合病院で診てもらった方が良いのでしょうか?また、離乳食はこのまま続けてよいのでしょうか?
とりあえず今日の離乳食はおかゆさんだけにしています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/4 19:04
ゆみさん、こんばんは
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させていただきました。
下痢をしているようですね。
機嫌が悪い、飲みが悪い、食欲がないということはあるでしょうか?
特に上記のようなこともないようでしたら、離乳食もこのまま続けていただいてもいいと思いますよ。
ご心配であれば、一旦おやすみにされて様子を見ていただくのもいいと思います。
離乳食をお休みをせず、下痢が1週間ほど続くようでしたら受診をしていただいていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させていただきました。
下痢をしているようですね。
機嫌が悪い、飲みが悪い、食欲がないということはあるでしょうか?
特に上記のようなこともないようでしたら、離乳食もこのまま続けていただいてもいいと思いますよ。
ご心配であれば、一旦おやすみにされて様子を見ていただくのもいいと思います。
離乳食をお休みをせず、下痢が1週間ほど続くようでしたら受診をしていただいていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2022/11/4 21:33
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら