閲覧数:374

授乳について

maaa
今8ヵ月の娘がいます。
混合で育てており、一時期母乳よりでしたが、ほとんど
ミルクよりの混合です。
半年を超えたあたりだとおもいますが、片乳5分しか飲まなくなり、更に1ヵ月前くらいから母乳拒否なのか、母乳を飲む際に力んで飲んでくれないことが多くなったので
そのような時は諦めてミルクをすぐに飲ませてあげていました。母乳量が減ってきたのかはっきりとした理由はわかりません。
日中も嫌がらないときはあげていたのですが、
7ヵ月検診で体重の増えが悪かったのと、この間測ったときに両方で50mlも飲んでいなかったので
今は日中の母乳をやめ、起床時と夜中しかあげていません。 このように1日のうち1回から2回しかあげていないのですが、完ミにしたほうがいいでしょうか?

  離乳食は二回食ですが、しっかり食べてくれます。

2022/10/31 17:06

宮川めぐみ

助産師
maaaさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
今は起きた時と夜中におっぱいをあげてくださっているのですね。
その時には嫌がるようなこともなく飲んでくれているということでよかったでしょうか?

全く飲めていないわけではないようでしたら、このまま飲ませてあげていただけたらと思います。
5mlのおっぱいで300万種の殺菌作用があると言われています。
これから色々と感染症が流行る時期にもなりますので、おっぱいを少しでも飲んでいることでその恩恵を受け取ることができるかと思います。
maaaさんの負担にならないようでしたら、よかったらあげてみてください。

もちろん、あまりこだわりがないようでしたら、ミルクに切り替え変えて行かれるのもいいと思います。
maaaさんの良いようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/1 9:42

maaa

0歳8カ月
はい!嫌がらず飲んでくれます。
そんなにも母乳には効果が得られるんですね!少しでもあげたいなとおもうので
このまま続けていきます。
ちなみに、何時に母乳あげると決めずに
飲んでくれるときにあげる 方法でも問題ないでしょうか?赤ちゃんのリズムなど生活的に。

2022/11/1 10:32

宮川めぐみ

助産師
maaaさん、お返事をどうもありがとうございます。
基本的にはおっぱいは欲しがる時にあげていただくのでいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2022/11/1 11:06

maaa

0歳8カ月
わかりました♪
 ありがとうございます!

2022/11/1 11:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家