閲覧数:646
授乳後の嘔吐について
nk
いつもお世話になっております。
今回授乳後の嘔吐についておききしたいです。
授乳後すぐにミルク・母乳がたらーっと出たりげぼっと出るのは吐乳で嘔吐と聞いたことがあるのですが、授乳後の1時間〜2時間後にげぼっとミルクのカスがまじった透明のものを吐くのは嘔吐になりますか?
本人はいたって元気なのですが、指しゃぶりをしていて吐いたりゲップで吐いたり興奮して吐いたりとさまざまです。
また、縦抱っこをしていると「はんすう?」のように胃から上がってきている事も多々あります。(吐くまではいかず飲み込んでしまいます)
現在水頭症疑いで来週受信を控えているのですが、「嘔吐はありますか?」とか聞かれますがどこからが嘔吐なのかわからず本人もしんどそうな様子がないので判断が難しいです。
嘔吐の基準を教えていただきたいです。また、水頭症疑いの受診とは別に吐き戻しで受診するべきでしょうか?
今回授乳後の嘔吐についておききしたいです。
授乳後すぐにミルク・母乳がたらーっと出たりげぼっと出るのは吐乳で嘔吐と聞いたことがあるのですが、授乳後の1時間〜2時間後にげぼっとミルクのカスがまじった透明のものを吐くのは嘔吐になりますか?
本人はいたって元気なのですが、指しゃぶりをしていて吐いたりゲップで吐いたり興奮して吐いたりとさまざまです。
また、縦抱っこをしていると「はんすう?」のように胃から上がってきている事も多々あります。(吐くまではいかず飲み込んでしまいます)
現在水頭症疑いで来週受信を控えているのですが、「嘔吐はありますか?」とか聞かれますがどこからが嘔吐なのかわからず本人もしんどそうな様子がないので判断が難しいです。
嘔吐の基準を教えていただきたいです。また、水頭症疑いの受診とは別に吐き戻しで受診するべきでしょうか?
2022/10/31 14:41
nkさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しについてですね。
授乳後の1時間〜2時間後にげぼっとミルクのカスがまじった透明のものを吐くのは嘔吐になりますか?
→吐き戻しになりますよ。
吐いた後に、ぐったりとしていたり、飲みが悪くなるようなことはあるようでしたら、病的なものになるかもしれません。
お腹に空気やうんちが溜まっていることがあるとそれでも吐き戻しをしやすくなることがあります。
縦抱っこをしているときに反芻?のような胃から上がってきているようなこともあるということなのですが、その時にはゲップがうまく出ていなかったようなこともあるでしょうか?
吐くことを繰り返し、飲めない、飲みが悪いようなことがあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しについてですね。
授乳後の1時間〜2時間後にげぼっとミルクのカスがまじった透明のものを吐くのは嘔吐になりますか?
→吐き戻しになりますよ。
吐いた後に、ぐったりとしていたり、飲みが悪くなるようなことはあるようでしたら、病的なものになるかもしれません。
お腹に空気やうんちが溜まっていることがあるとそれでも吐き戻しをしやすくなることがあります。
縦抱っこをしているときに反芻?のような胃から上がってきているようなこともあるということなのですが、その時にはゲップがうまく出ていなかったようなこともあるでしょうか?
吐くことを繰り返し、飲めない、飲みが悪いようなことがあるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/1 8:28
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら