閲覧数:833

プレ幼稚園に行かせた方がいいのか。

えいちゃん
はじめまして。
1才10ヶ月の娘がいてます。
タイトル通り、プレ幼稚園に行かせた方がいいのか悩んでいます。

第一希望の幼稚園は、プレがないので無理ですが、
行くかわからない幼稚園にプレに行くべきか悩んでいます。

プレのある幼稚園は車で10分かかり、
制服も購入しないと行けません。
(服装で差別化しない様にと園の方針)

第一希望の幼稚園は徒歩圏内で通える事が大きな魅力で決めてます。
幼稚園の子供達ものびのびと楽しそうにしてるのを見かけます。

プレの内容を見ると、
トイレトレーニングや、幼稚園に通う為の気持ちの準備やしつけ、親同士の交流もありそうで、そういった環境は、自宅ではできないので、魅力を感じます。


習い事とかさせた方がいいのか、
プレの幼稚園に通わせるか、
どういう選択肢がいいか悩みます。

今は、地域の支援センターに遊びに行ったり、
娘は公園など、外で遊ぶのが好きなので、
午前中に1時間、午後に30分公園に行きます。

雨の日は、ビデオをみたり、
絵本、お絵かき、歌と手遊び、おままごと等して過ごしてます。

幼稚園に入る前にプレに行かない場合、字の練習、箸の練習、はさみの使い方等すべて自宅で教えるのですか?

そういった準備も含めて、どうしたらいいかわかりません。
まとまりがない内容ですが、
どうして行ったらしいいか教えて欲しいです。

2022/10/31 14:27

高塚あきこ

助産師
えいちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
プレ幼稚園に通わせるかどうか迷っていらっしゃるのですね。

お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
今は幼稚園に入る前から、プレ幼稚園として、幼稚園に入る準備をしてくれるところも多いですよね。ですが、幼稚園によっては、その園に通わせたいと思われている親御さんに、幼稚園の様子や先生方との関わりを持つ機会として設けているところもありますので、もし他の幼稚園をご希望なさっているということでしたら、無理に通わせる必要はないと思いますよ。確かに、他のお子さんとの関わりを持てる利点もありますし、幼稚園に入る準備として、いろいろ教えてくれるところもあります。ですが、特に焦って始めなくても、お子さんは色々なことを獲得していく時期がありますので、必ずしも早く始めなくてもいい場合もあります。ご家庭のご意向にもよりますが、幼稚園に入るまでは、ご家庭で愛情をたっぷり注いで、お子さんと過ごす時間をゆっくり過ごしていただくのもいいと思いますよ。幼稚園に通うようになれば、自然とママさんと一緒にいられる時間は短くなりますので、今だけの時期とお考えいただいて、お子さんとの時間を大切にしていただくのも一つの考え方と思います。

2022/11/4 5:13

えいちゃん

1歳10カ月
お返事ありがとうございます。
地域の支援センターや公園に行っても、
他人と関わるより、私と一緒に遊びたがる娘なので、いきなり3歳になって幼稚園に入ったら気後れしないか、人と比べられたりしないか不安もありました。

皆がプレに行ったり、習い事したりしてる訳ではないと思うので、幼稚園行くまでは一緒に遊びたいと思います。

2022/11/4 16:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家