閲覧数:748
誤飲の可能性
ごとう
10ヶ月になったばかりの娘のことでご相談です。
誤飲の可能性があるか、他の原因か、ご意見をあかがあればと思います。
一昨日の昼、少し目を離した隙にガムテープの切れ端を飲み込みかけました。初めは気づかずに、離乳食前に水を飲ませたところ激しく咳き込み、もしかして何か咥えてる?と思い背中を軽く叩いたところ、丸まったガムテープを吐き出して、ようやく飲み込みかけていたことに気づきました。ガムテープを手の届く範囲に置いた記憶は無く、私の気づかないうちにゴミが落ちたのか…正直出所がわかりません。目を離したことをとても後悔しています。
ガムテープを吐き出した後、少し休んでからいつも通り昼の離乳食を与えました。まだ少し咳き込む様子がありました。その後は元気に過ごしていつも通り就寝しました。
翌日(昨日)、日中に少しいつもより眠そうな様子、起きている間も比較的おとなしい様子でした。朝、昼の離乳食は食べていて、排尿排便もあります。
夜の離乳食を18時ごろ与えて、19時半くらいに吐いてしまいました。18時に与えたブロッコリーが目視できました。
熱はなく、吐いた後は吐く前より元気な様子(吐いてスッキリした感じ) でした。その後は元気で、寝る前の授乳はいつも通りでそのまま寝付きました。
伺いたいのは、
① 昨日の日中の様子や夜吐いてしまったことの原因として、まだ体内にガムテープ(あるいは他の物)が残っている可能性は考えられるでしょうか?
吐き出したものの中に、誤飲したかもしれない一昨日の昼の離乳食、一昨日の夜の離乳食、昨日の朝の離乳食、昼の離乳食が見当たらなかったので、それらは無事に消化できているのかな?と思うのですが、関係無いでしょうか…?
②もう一つ可能性として、日中の服装が暑かったのかな?と今になって思います。背中や手足が汗ばむほどではなかったですが、顔が少し赤く、頬を触ると熱かったように思います。(自分の手先が冷たいので、そう感じただけかもしれません…)厚着でのぼせた感じになり吐いてしまうこともあるのでしょうか?
ミルクを吐いたことはあっても、離乳食を吐いたのは初めてで、とても心配です。
どうぞよろしくお願いします。
誤飲の可能性があるか、他の原因か、ご意見をあかがあればと思います。
一昨日の昼、少し目を離した隙にガムテープの切れ端を飲み込みかけました。初めは気づかずに、離乳食前に水を飲ませたところ激しく咳き込み、もしかして何か咥えてる?と思い背中を軽く叩いたところ、丸まったガムテープを吐き出して、ようやく飲み込みかけていたことに気づきました。ガムテープを手の届く範囲に置いた記憶は無く、私の気づかないうちにゴミが落ちたのか…正直出所がわかりません。目を離したことをとても後悔しています。
ガムテープを吐き出した後、少し休んでからいつも通り昼の離乳食を与えました。まだ少し咳き込む様子がありました。その後は元気に過ごしていつも通り就寝しました。
翌日(昨日)、日中に少しいつもより眠そうな様子、起きている間も比較的おとなしい様子でした。朝、昼の離乳食は食べていて、排尿排便もあります。
夜の離乳食を18時ごろ与えて、19時半くらいに吐いてしまいました。18時に与えたブロッコリーが目視できました。
熱はなく、吐いた後は吐く前より元気な様子(吐いてスッキリした感じ) でした。その後は元気で、寝る前の授乳はいつも通りでそのまま寝付きました。
伺いたいのは、
① 昨日の日中の様子や夜吐いてしまったことの原因として、まだ体内にガムテープ(あるいは他の物)が残っている可能性は考えられるでしょうか?
吐き出したものの中に、誤飲したかもしれない一昨日の昼の離乳食、一昨日の夜の離乳食、昨日の朝の離乳食、昼の離乳食が見当たらなかったので、それらは無事に消化できているのかな?と思うのですが、関係無いでしょうか…?
②もう一つ可能性として、日中の服装が暑かったのかな?と今になって思います。背中や手足が汗ばむほどではなかったですが、顔が少し赤く、頬を触ると熱かったように思います。(自分の手先が冷たいので、そう感じただけかもしれません…)厚着でのぼせた感じになり吐いてしまうこともあるのでしょうか?
ミルクを吐いたことはあっても、離乳食を吐いたのは初めてで、とても心配です。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/31 9:41
ごとうさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが誤飲したのではないかとご心配なのですね。
ご心配なところ、お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
お子さんが気づかないうちにガムテープをお口に入れられていたことで、誤飲したのではないかととてもご心配になりましたね。お子さんは3センチくらいまでのものは容易に飲み込むことができますので、小さいものでしたら、気づかないうちに飲み込んでしまっていることは可能性としてはゼロではないと思います。ですが、吐き戻しとの関連性はあまりないように思います。お子さんは胃の構造上、どうしても吐き戻しはしやすいですし、ゲップがうまく出ていなかったり、動いた際に腹圧がかかって吐いてしまうこともありますよ。のぼせてしまって、吐いてしまう可能性もないとは言い切れませんが、可能性としては低いように思います。もし、何か気づかないうちに誤飲してしまっているものがあったとしても、数日のうちにウンチの中に混じって排出されることがほとんどなので、お子さんのご様子を数日見ていただいて、普段と変わらず過ごせているのでしたら、ご心配ないように思いますよ。もし、気になる症状が続く場合には、一度小児科でご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが誤飲したのではないかとご心配なのですね。
ご心配なところ、お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
お子さんが気づかないうちにガムテープをお口に入れられていたことで、誤飲したのではないかととてもご心配になりましたね。お子さんは3センチくらいまでのものは容易に飲み込むことができますので、小さいものでしたら、気づかないうちに飲み込んでしまっていることは可能性としてはゼロではないと思います。ですが、吐き戻しとの関連性はあまりないように思います。お子さんは胃の構造上、どうしても吐き戻しはしやすいですし、ゲップがうまく出ていなかったり、動いた際に腹圧がかかって吐いてしまうこともありますよ。のぼせてしまって、吐いてしまう可能性もないとは言い切れませんが、可能性としては低いように思います。もし、何か気づかないうちに誤飲してしまっているものがあったとしても、数日のうちにウンチの中に混じって排出されることがほとんどなので、お子さんのご様子を数日見ていただいて、普段と変わらず過ごせているのでしたら、ご心配ないように思いますよ。もし、気になる症状が続く場合には、一度小児科でご相談なさってみてくださいね。
2022/11/4 4:51
ごとう
0歳10カ月
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
その後、機嫌が悪くなったり繰り返し吐くこともなく、普段通り過ごせています。
ウンチは何度か確認しましたが、おそらく何も出てきていません。
どうやら、私の思い違い&たまたま吐いてしまっただけ、なのかなと思いますが、まだしばらくは注意深く様子を観ていこうと思います。
そして何より、誤飲には本当に気をつけようと思いました…
ありがとうございました。
その後、機嫌が悪くなったり繰り返し吐くこともなく、普段通り過ごせています。
ウンチは何度か確認しましたが、おそらく何も出てきていません。
どうやら、私の思い違い&たまたま吐いてしまっただけ、なのかなと思いますが、まだしばらくは注意深く様子を観ていこうと思います。
そして何より、誤飲には本当に気をつけようと思いました…
ありがとうございました。
2022/11/4 6:43
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら