閲覧数:587
授乳間隔について
みわ
4ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てています。
最近夜眠るようになり、授乳間隔は1日5回にしています。
主なサイクルとして、
7時、11時、15時、19時、21時(お風呂上がりの水分補給として20ml)、23時
くらいのタイミングでミルクをあげています。量は1回あたり140~200mlです。1週間前の4ヶ月健診では、体重の増えは問題ないと言われました。
お聞きしたいのが、23時の授乳のことです。このタイミングは結構ぐっすり眠っていて、起こして授乳しているような状況です。
ただ、睡眠も大事なのかなと思うと起こして授乳するのは適切なのか心配です。
授乳と睡眠、どちらを優先するべきでしょうか。
最近夜眠るようになり、授乳間隔は1日5回にしています。
主なサイクルとして、
7時、11時、15時、19時、21時(お風呂上がりの水分補給として20ml)、23時
くらいのタイミングでミルクをあげています。量は1回あたり140~200mlです。1週間前の4ヶ月健診では、体重の増えは問題ないと言われました。
お聞きしたいのが、23時の授乳のことです。このタイミングは結構ぐっすり眠っていて、起こして授乳しているような状況です。
ただ、睡眠も大事なのかなと思うと起こして授乳するのは適切なのか心配です。
授乳と睡眠、どちらを優先するべきでしょうか。
2022/10/30 23:29
みわさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
寝付くのは21-22時くらいの間でしょうか?
寝ているのを起こしながら飲ませても構わないですが、そろそろ発育がよければ、お子さんお任せでよいです。
21時に140mlくらい飲ませておくと良いと思います。
19時との間隔が狭いと感じるならば、少し量を減らしたり、18時にスライドするとよいかもです!
ご相談いただきありがとうございます。
寝付くのは21-22時くらいの間でしょうか?
寝ているのを起こしながら飲ませても構わないですが、そろそろ発育がよければ、お子さんお任せでよいです。
21時に140mlくらい飲ませておくと良いと思います。
19時との間隔が狭いと感じるならば、少し量を減らしたり、18時にスライドするとよいかもです!
2022/10/31 21:18
みわ
0歳4カ月
回答ありがとうございます。21時となるとお風呂上がりのタイミングなのですが、お風呂上がりに大量のミルクを飲ませても大丈夫でしょうか。
以前、産院で助産師さんからお風呂上がりにたくさん飲ませるのは胃に負担がかかるからオススメできないと言われました。
お風呂の時間をずらした方がいいのでしょうか。(お風呂担当の夫の帰宅時間の都合で、いつも入浴は20時過ぎになってしまいます)
以前、産院で助産師さんからお風呂上がりにたくさん飲ませるのは胃に負担がかかるからオススメできないと言われました。
お風呂の時間をずらした方がいいのでしょうか。(お風呂担当の夫の帰宅時間の都合で、いつも入浴は20時過ぎになってしまいます)
2022/10/31 23:47
そのくらいの値であれば、大量には値しませんし、月齢も進んできましたから、ご心配ないですよ。
飲ませてみてよいと思います!
飲ませてみてよいと思います!
2022/11/1 8:39
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら