閲覧数:239

癇癪と泣き

あーちん
こんにちは。現在1歳4ヶ月になる息子がいるのですが、臆病なのか、私が離れると泣く、ゴミ収集車等の大きな音で泣く、当たった程度のコツンと何かにぶつかっただけでも泣く、病院や美容院ではギャン泣き、初めて何かをする時は大抵ギャン泣き…と、泣く事がスゴく多く、これに加えて今は自己主張で癇癪があり、それでも泣くような状態です。
先日、色んな人の動画を見ていて、初めての美容院に行ったという1歳近くの子の動画を見たのですが、美容院初めてなのにニコニコしてて泣く事もなく…そういう同年代の方の動画を見てて、こんなに泣いたりぐずったりする子っているのだろうか?と、少し不安になってきました。
うちは、まだ一人歩きもしないので、何か障害的なものがあるのか不安があったりします。
このような状況の子っているのでしょうか?

2020/9/6 14:29

高塚あきこ

助産師
あーちんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく泣くことがご心配なのですね。

理由が分かっている場合の泣きは、特にご心配ないかと思いますよ。お話を伺う限りですと、人見知りや場所見知り、後追いなどがあるのかもしれませんね。また、慎重な性格のお子さんですと、色々なものを怖がったり、ママさんからなかなか離れられないということはよくありますよ。ですが、それはママさんのことを絶対的に信頼している証拠でもあります。2〜3歳頃まで続くお子さんが多いと言われていますが、成長とともに、記憶力が発達すると、 来たことのある場所、見たことのある人などのレパートリーがお子さんの中で増え、次第に気にならなくなってくると言います。大人でも、人見知りの性格や慎重な性格の方がいらっしゃるように、お子さんの個性でもあります。一人歩きも、やはり慎重なお子さんですと、ゆっくりめに歩き始めることが多いですよ。ですので、あまりご心配なさらずに、お子さんなりのペースをみまもってあげてくださいね。

2020/9/7 11:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家