閲覧数:304
卒乳と水分補給
ちぃ
先日息子が熱を出しました。それをきっかけに哺乳瓶を嫌がるようになりミルクを飲んでくれません。離乳食は3回食べていて7:30、12:00、17:00です。15:00におやつを少し食べます。離乳食の後には80~140ccミルクを飲んでいましたがこれを全く飲みません。ストロー、コップ飲みは練習中で少しは飲めているようです。寝る前のミルクも飲まないので3回目の離乳食の後次の食事まで時間が凄く空きます。離乳食に水分を多く含んだ物やミルクを混ぜた物を取り入れていますがおしっこが減っていて心配しています。夜は朝まで出ていないこともあります。
1回の離乳食量→120g(とうふやヨーグルトの時はもう少し増えます)
体重→8100g(1月で400g増)
です。
このまま卒乳してお茶等を中心に水分補給を考えても良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
1回の離乳食量→120g(とうふやヨーグルトの時はもう少し増えます)
体重→8100g(1月で400g増)
です。
このまま卒乳してお茶等を中心に水分補給を考えても良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
2022/10/30 17:05
ちぃさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが哺乳びんをいやがるようになり、お悩みなのですね。
1歳までは授乳からの栄養も大切と考えられています。
熱の後とのことですので、一時的に食欲が落ちている状況でもあるのかなと感じました。
おこさんの場合、3週間程度、食欲が落ちてしまうこともよくありますよ。
8ヶ月のお子さんであること
おしっこの量が減っていることを考えると、ミルクはまだ継続していただいた方がよいかと思います。
お子さんが眠りかけている時間の方が飲んでくれることも多いです。
お昼寝や夜間等に飲むタイミングを作っていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが哺乳びんをいやがるようになり、お悩みなのですね。
1歳までは授乳からの栄養も大切と考えられています。
熱の後とのことですので、一時的に食欲が落ちている状況でもあるのかなと感じました。
おこさんの場合、3週間程度、食欲が落ちてしまうこともよくありますよ。
8ヶ月のお子さんであること
おしっこの量が減っていることを考えると、ミルクはまだ継続していただいた方がよいかと思います。
お子さんが眠りかけている時間の方が飲んでくれることも多いです。
お昼寝や夜間等に飲むタイミングを作っていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
2022/10/31 10:55
ちぃ
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。離乳食後ではなく別の時間にも試してみます。ありがとうございました。
2022/10/31 12:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら