閲覧数:376
体が重だるく眠い
まっつん
産後4ヶ月になりますが、私自身の体調についてご相談です。
ここのところ朝の体の重だるさと、日中の眠気、疲労感が強くどう対処すべきか悩んでいます。
ここのところ、昼間のご機嫌取りもあり授乳が少し回数が増え10-12回になったこと、
引っ越し先探しなどで連日外出が増えて体力が奪われたのかなと思うのですが、
しっかり寝ても起床が辛く、最近は日中もしんどくなってきて困っています。
夜は22-23時、子供の寝かしつけのタイミングで一緒に寝落ちし、私は夜間そっと起こしての授乳と搾乳で各一回起きます。
子供は夜よく寝てくれ、おっぱい30分あげてる間に再入眠し、朝だいたい9-10時頃まで寝てから活動開始なので私はその前に起きて食事と洗濯掃除を済ませるようにしています。
授乳は母乳メインの混合育児で今までも回数が増えて疲労感が強いことはあったのですが…
栄養が不足しているのでしょうか。葉酸サプリは摂るようにしています。
想定される原因と睡眠以外の対処はありますか。
よろしくお願いします。
ここのところ朝の体の重だるさと、日中の眠気、疲労感が強くどう対処すべきか悩んでいます。
ここのところ、昼間のご機嫌取りもあり授乳が少し回数が増え10-12回になったこと、
引っ越し先探しなどで連日外出が増えて体力が奪われたのかなと思うのですが、
しっかり寝ても起床が辛く、最近は日中もしんどくなってきて困っています。
夜は22-23時、子供の寝かしつけのタイミングで一緒に寝落ちし、私は夜間そっと起こしての授乳と搾乳で各一回起きます。
子供は夜よく寝てくれ、おっぱい30分あげてる間に再入眠し、朝だいたい9-10時頃まで寝てから活動開始なので私はその前に起きて食事と洗濯掃除を済ませるようにしています。
授乳は母乳メインの混合育児で今までも回数が増えて疲労感が強いことはあったのですが…
栄養が不足しているのでしょうか。葉酸サプリは摂るようにしています。
想定される原因と睡眠以外の対処はありますか。
よろしくお願いします。
2022/10/30 6:41
あやさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体のだるさ、眠気についてですね。
体調がいまひとつ優れないということで、お子さんのお世話もありますし、お辛いと思います。
読ませていただき、授乳もよくされていることもあるからかとおもいました。
しっかりとお食事を取っておられますか?
貧血もないかなと思いました。
また一度内科へ受診をされて、ご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
貧血の有無や甲状腺に何かトラブルが起こっていないか確認をされてみるのもいいと思います。
お体を冷やさないようにしていただき、出来るだけ横になって休むようにされてみるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体のだるさ、眠気についてですね。
体調がいまひとつ優れないということで、お子さんのお世話もありますし、お辛いと思います。
読ませていただき、授乳もよくされていることもあるからかとおもいました。
しっかりとお食事を取っておられますか?
貧血もないかなと思いました。
また一度内科へ受診をされて、ご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
貧血の有無や甲状腺に何かトラブルが起こっていないか確認をされてみるのもいいと思います。
お体を冷やさないようにしていただき、出来るだけ横になって休むようにされてみるのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/30 12:41
まっつん
0歳4カ月
食事は3食しっかり食べているのですが、子供の昼寝が減って抱っこをせがむこともふえたので、炭水化物メインの簡単な夕食も増えてきました。野菜があまり取れてないかもと…
一度内科受診してみようと思います。 ありがとうございます。
一度内科受診してみようと思います。 ありがとうございます。
2022/10/30 19:16
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら