閲覧数:534

卒乳について

なつき
こんにちは。
7ヶ月の娘の卒乳について相談させてください。
1日4回母乳+ミルクの混合で育てています。
6ヶ月半頃から離乳食が2回食になり、1回の食事で、お粥50グラム、スープ、野菜などの副菜2品それぞれ大さじ2くらいをほぼ毎回完食します。
1回食の頃は食事の後に母乳+ミルクをあげていたのですが、2回食に慣れてきた最近は母乳を嫌がり、ミルクは40くらい飲みます。
離乳食をあげない時間はおっぱいを咥えてくれますが、授乳回数が減ったのか出なくなってきたように感じます。
このまま母乳量が減っていくことが卒乳になっていくのでしょうか?
寝る前なども全くおっぱいを欲しがらないので、私は卒乳しても良いと思っていますが、月齢的にはちょっと早いのかなと気になっています。
乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

2022/10/29 22:28

宮川めぐみ

助産師

なつき

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
体重はグラフの真ん中くらいで順調に増えています。低月齢の頃から夜から朝までよく寝てくれるため、授乳回数が減ってしまっているのですが、体重が増えていれば起こさなくても良いと検診時に聞いたので、そのまま今になってしまっています。。
参考にしてみます。ありがとうございました。

2022/11/2 16:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家