鼻詰まり

つげちゃん
こんにちは、
鼻詰まりで夜中から朝方苦しいそうなので、教えてください。
2週間前上の子の風邪をもらったのか深夜から朝方にかけて、鼻がズブズブなり、とても苦しいそうです。
みなさんが相談されてるように、毎回メルシーポットの鼻水を吸う機械を使っても少しとれるか取れないかだけで、奥の物はとれず、すぐにズーズーとなります。加湿器も使用し、頭も高くしても布団に寝ると何秒から何分か起きに苦しくて身体をバタバタさせるので、
私の胸の上に乗せて、ゲップをさせる時の姿勢で
毎日寝ています。(うつ伏せの状態で寝てます)。鼻が詰ってもがいているので背中をポンポンしてあげる感じです。それでも、苦しくて顔を真っ赤にしてバタバタさせます。
日中は鼻詰まりがありません。朝7時から夜には鼻詰まりはありません。
毎日夜中から朝方です。あまり眠れていないのか、夜も何度も起きますがすぐ寝ます。毎日見ていてかわいそうになります。何秒おき鼻詰まりになります。苦しいそうにブウブウさせて、鼻が一旦通ると寝て、また詰まるの繰り返しです。母乳は飲めています。
これは風邪なのか、鼻の奥に異常があるのか、
温暖差でみんなこうなってるのか、
あまり、毎日熟睡できて ないし、酸欠になり、脳、成長に影響ないか毎日不安です。
病院に行きたいですが、日中はその症状がないため、様子を見ています。念のため夜中動画は撮りました。
31日に1ヶ月健診で診てもらおうと思います。全てやる事はやり尽くしましたが、なかなかいい方法がありません。少しでも楽になる方法アドバイスお願いします。

2022/10/29 15:41

在本祐子

助産師
つげちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの鼻詰まりに対してご心配になられましたね。

生後1ヶ月のお子さん、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんので、どうぞご安心くださいね。

生後1ヶ月はまだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。
しばらくは抱っこで寝てもよいですよ。

鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。ご検討くださいね。
よろしくお願いします。

2022/10/30 15:44

つげちゃん

0歳1カ月
ご丁寧にありがとうございました。いつ鼻詰まりが楽になり、母子ともにゆっくり眠れるか、、、夜中の苦しそうな時の動画を録画して明日1ヶ月健診なので確認してもらいます。

2022/10/30 21:34

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/30 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家