閲覧数:700
断乳について
はら
現在生後8ヶ月の娘を完母で育てています。
復職等も考え断乳をしたいのですが、進め方についていくつか疑問があります。
大体夜中~朝方に1、2回起きるので、これまでは4時授乳・7時授乳・10時離乳食という流れでしたが2日程前から夜間は授乳をしていません。
断乳に伴い離乳食は3回食を始めました。
(主食80g、タンパク質40g、野菜30~45g程度を1回にあげており基本的には完食します)
・このくらいの月齢だと離乳食の他にミルクはどのくらいあげればいいのか(1回の量、あげるタイミング)
・もしくは離乳食の量を増やしていきミルクをなくしても良いのか(哺乳瓶で飲めない為現在は離乳食に混ぜてミルクを摂取させています)
・20時か20時半~7時まで就寝時間としているのですが、夜間断乳をするとその間1度も水分をあげなくても大丈夫なのか
(涼しくなってきましたが、夜間断乳を始めてから前の晩の授乳から11時間とか空いたりするので脱水にならないか心配です)
・夜間、夜泣き等で1度も起きなかった場合おむつは替えなくても良いのか
以上につきましてご回答よろしくお願い致します。
また、断乳を進めるにあたり注意点やアドバイスなどありましたらお聞かせいただきたいです。
復職等も考え断乳をしたいのですが、進め方についていくつか疑問があります。
大体夜中~朝方に1、2回起きるので、これまでは4時授乳・7時授乳・10時離乳食という流れでしたが2日程前から夜間は授乳をしていません。
断乳に伴い離乳食は3回食を始めました。
(主食80g、タンパク質40g、野菜30~45g程度を1回にあげており基本的には完食します)
・このくらいの月齢だと離乳食の他にミルクはどのくらいあげればいいのか(1回の量、あげるタイミング)
・もしくは離乳食の量を増やしていきミルクをなくしても良いのか(哺乳瓶で飲めない為現在は離乳食に混ぜてミルクを摂取させています)
・20時か20時半~7時まで就寝時間としているのですが、夜間断乳をするとその間1度も水分をあげなくても大丈夫なのか
(涼しくなってきましたが、夜間断乳を始めてから前の晩の授乳から11時間とか空いたりするので脱水にならないか心配です)
・夜間、夜泣き等で1度も起きなかった場合おむつは替えなくても良いのか
以上につきましてご回答よろしくお願い致します。
また、断乳を進めるにあたり注意点やアドバイスなどありましたらお聞かせいただきたいです。
2022/10/29 11:04
はらさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの母乳育児を頑張ってきましたね。
離乳食も非常に順調に増えていますね。
8ヶ月のお子さんであれば、まだ母乳かミルクの栄養が必要とされる時期ですが、3回食をしっかり食べられるようになれば、母乳やミルクが漸減しても良い時期でもあります。
ご質問にお答えしていきますね。
・このくらいの月齢だと離乳食の他にミルクはどのくらいあげればいいのか(1回の量、あげるタイミング)
▶︎離乳食の量をまずは増やしましょう。150g程度召し上がれていて、非常にGOODです!
もし増やすならば、おやつとして、おにぎりやパンなどを30-50gを2回くらいあげてもよいですね。
そうなると、ミルクを挟まず、母乳を1回寝る前くらいを1歳くらいまで継続しておけばよいです。
もし、もっと早く完全断乳したいのであれば、ミルクを200mlを1日1、2回、トータル300-400mlくらいでも足すとよいですね。
・もしくは離乳食の量を増やしていきミルクをなくしても良いのか(哺乳瓶で飲めない為現在は離乳食に混ぜてミルクを摂取させています)
▶︎上記に書かせていただきました!
・20時か20時半~7時まで就寝時間としているのですが、夜間断乳をするとその間1度も水分をあげなくても大丈夫なのか
▶︎日中しっかり水分が取れていれば、脱水などの心配はなさらなくてよいですよ!
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの母乳育児を頑張ってきましたね。
離乳食も非常に順調に増えていますね。
8ヶ月のお子さんであれば、まだ母乳かミルクの栄養が必要とされる時期ですが、3回食をしっかり食べられるようになれば、母乳やミルクが漸減しても良い時期でもあります。
ご質問にお答えしていきますね。
・このくらいの月齢だと離乳食の他にミルクはどのくらいあげればいいのか(1回の量、あげるタイミング)
▶︎離乳食の量をまずは増やしましょう。150g程度召し上がれていて、非常にGOODです!
もし増やすならば、おやつとして、おにぎりやパンなどを30-50gを2回くらいあげてもよいですね。
そうなると、ミルクを挟まず、母乳を1回寝る前くらいを1歳くらいまで継続しておけばよいです。
もし、もっと早く完全断乳したいのであれば、ミルクを200mlを1日1、2回、トータル300-400mlくらいでも足すとよいですね。
・もしくは離乳食の量を増やしていきミルクをなくしても良いのか(哺乳瓶で飲めない為現在は離乳食に混ぜてミルクを摂取させています)
▶︎上記に書かせていただきました!
・20時か20時半~7時まで就寝時間としているのですが、夜間断乳をするとその間1度も水分をあげなくても大丈夫なのか
▶︎日中しっかり水分が取れていれば、脱水などの心配はなさらなくてよいですよ!
2022/10/30 15:38
はら
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます!
完全断乳を目指していますので離乳食とミルクに切り替えたいです。
その場合はおやつ2回と1日300~400mlのミルクを今の離乳食にプラスしてあげれば良いでしょうか?
また、おやつで量を増やすということは、1回の食事でこれ以上の量をあげるのはまだ早いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
完全断乳を目指していますので離乳食とミルクに切り替えたいです。
その場合はおやつ2回と1日300~400mlのミルクを今の離乳食にプラスしてあげれば良いでしょうか?
また、おやつで量を増やすということは、1回の食事でこれ以上の量をあげるのはまだ早いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2022/10/30 22:10
1回の食事量を増やしてみて食べるのであれば、もちろんOKです!
ミルクも目安量ですから、もっと飲むならばあげてよいですし、あまり飲まなくても離乳食をよく食べるなら、それでも良いです。
引き続き適時発育をチェックすることは忘れずにやっていきましょう!
ミルクも目安量ですから、もっと飲むならばあげてよいですし、あまり飲まなくても離乳食をよく食べるなら、それでも良いです。
引き続き適時発育をチェックすることは忘れずにやっていきましょう!
2022/10/30 23:28
はら
0歳8カ月
わかりました!
体重の変動を見つつ断乳を進めていきます。
ありがとうございます!
体重の変動を見つつ断乳を進めていきます。
ありがとうございます!
2022/10/31 7:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら