閲覧数:624
授乳回数について
マミー
9ヶ月の娘の授乳回数について相談です。
現在離乳食は、3回食にしています。
朝は、パン粥を大さじ3とおかず大さじ3と果物大さじ1、
昼と夜は、 5倍粥を大さじ4とおかず大さじ3、
をベースに日によって少し増えたり、機嫌が悪い時は半分ぐらい残したりすることもありますが、大体安定しています。
現在の授乳の状況は、朝昼夜ご飯のあとに左右3分ずつ、寝る前に5分ずつ、夜中に5分ずつの、1日に5回です。
夜中以外はお腹が空いて泣くことはほとんどなく、あげたら飲む、という状況です。
ちなみに、哺乳瓶がやや苦手ということもあり、ミルクは飲ませたことがありません。
1歳になったら仕事復帰を考えており、1歳になるまでに、せめて昼間の授乳はなくなれば良いなと思っています。できることなら、卒乳できていれば良いなとも思います。
卒乳の仕方等をネットで調べても、個人差がある、子供が飲みたいだけ飲ませたら良い、自然と減っていく…と色んな情報があり、どうしたら良いのか、実際のところが分かりません。
また、娘は9ヶ月で身長は71cmで成長曲線内ですが、体重は7kgと成長曲線の下の方で、授乳の回数を今から減らしても良いものなのかも不安です。
いつぐらいの時期から、どのように減らしていくのが良いのか、アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
現在離乳食は、3回食にしています。
朝は、パン粥を大さじ3とおかず大さじ3と果物大さじ1、
昼と夜は、 5倍粥を大さじ4とおかず大さじ3、
をベースに日によって少し増えたり、機嫌が悪い時は半分ぐらい残したりすることもありますが、大体安定しています。
現在の授乳の状況は、朝昼夜ご飯のあとに左右3分ずつ、寝る前に5分ずつ、夜中に5分ずつの、1日に5回です。
夜中以外はお腹が空いて泣くことはほとんどなく、あげたら飲む、という状況です。
ちなみに、哺乳瓶がやや苦手ということもあり、ミルクは飲ませたことがありません。
1歳になったら仕事復帰を考えており、1歳になるまでに、せめて昼間の授乳はなくなれば良いなと思っています。できることなら、卒乳できていれば良いなとも思います。
卒乳の仕方等をネットで調べても、個人差がある、子供が飲みたいだけ飲ませたら良い、自然と減っていく…と色んな情報があり、どうしたら良いのか、実際のところが分かりません。
また、娘は9ヶ月で身長は71cmで成長曲線内ですが、体重は7kgと成長曲線の下の方で、授乳の回数を今から減らしても良いものなのかも不安です。
いつぐらいの時期から、どのように減らしていくのが良いのか、アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
2022/10/28 22:07
マミーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
まだ3会食を始められて間もない頃かと思います。
お仕事の復帰までまだ少しお時間もあると思いますので、もう少しこのままで様子を見てみてはいかがでしょうか?
もう少し娘さんの食べてくれる量が増えてから、回数を減らしていかれるといいように思います。
吸ってくれている時間も短いですし、それほどおっぱいに依存をしているわけでもないようなので、もう少し続けていただいてもいいように思いました。
体重の増えを確認しながら回数を減らしていかれるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
まだ3会食を始められて間もない頃かと思います。
お仕事の復帰までまだ少しお時間もあると思いますので、もう少しこのままで様子を見てみてはいかがでしょうか?
もう少し娘さんの食べてくれる量が増えてから、回数を減らしていかれるといいように思います。
吸ってくれている時間も短いですし、それほどおっぱいに依存をしているわけでもないようなので、もう少し続けていただいてもいいように思いました。
体重の増えを確認しながら回数を減らしていかれるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/29 7:50
マミー
0歳9カ月
おはようございます。
早急に返答ありがとうございます。
計画的にしないと…と焦っていましたが、、そうですよね。
まだ時間があるので、もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに、どれぐらいの食事量になれば、しっかりと食べれているという指標になりますでしょうか?
早急に返答ありがとうございます。
計画的にしないと…と焦っていましたが、、そうですよね。
まだ時間があるので、もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに、どれぐらいの食事量になれば、しっかりと食べれているという指標になりますでしょうか?
2022/10/29 8:48
マミーさん、お返事をどうもありがとうございます。
よく一般的に書かれているような量を目安にしていただくのもいいと思いますし、あとは娘さんの体重が増えていっているようでしたら、しっかりと食べているという指標になるのではないかと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
よく一般的に書かれているような量を目安にしていただくのもいいと思いますし、あとは娘さんの体重が増えていっているようでしたら、しっかりと食べているという指標になるのではないかと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/10/29 10:43
マミー
0歳9カ月
体重を見ながら、ゆっくり授乳回数を減らしていけたらいいなと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2022/10/29 16:44
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら