閲覧数:466
牛乳、小麦粉について
るる
牛乳と小麦粉を試そうと思うのですが、どちらも少量ずつ試すとなるとどのように試したらいいのでしょうか?
まだ8ヶ月で牛乳を飲むのはまだな気かもしますし……
小麦粉も少量となるとどうあげたらいいのか。
まだ8ヶ月で牛乳を飲むのはまだな気かもしますし……
小麦粉も少量となるとどうあげたらいいのか。
2022/10/28 21:27
るるさん、こんばんは。
8ヶ月のお子さんの牛乳、小麦の摂取の進め方でお悩みなのですね。
まず、小麦に関してですが、
うどんやそうめんが食べられているお子さんでしたね。
食パンやお麩を試していく段階になるかと思います。
小さじ1
小さじ2
という形で、少量ずつ増やしていき試していただくとよいですよ。
その際に食べ慣れたお粥をプラスしていただいて、パンの量を増やす場合は、反比例でお粥の量を減らしていただくとよいです。
牛乳について
1歳以降が飲用可能となります。
この時期は、ミルクがゆ、ポタージュスープ等、しっかり加熱調理後召し上がるようにしてください。
小麦と牛乳両方がお試し期間の食材になりますので、どちらか一つに絞っていただいて、
月→食パン(小さじ1)
火→牛乳(小さじ1)
水→食パン(小さじ2)
木→牛乳(小さじ2)というように一つに絞って進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
8ヶ月のお子さんの牛乳、小麦の摂取の進め方でお悩みなのですね。
まず、小麦に関してですが、
うどんやそうめんが食べられているお子さんでしたね。
食パンやお麩を試していく段階になるかと思います。
小さじ1
小さじ2
という形で、少量ずつ増やしていき試していただくとよいですよ。
その際に食べ慣れたお粥をプラスしていただいて、パンの量を増やす場合は、反比例でお粥の量を減らしていただくとよいです。
牛乳について
1歳以降が飲用可能となります。
この時期は、ミルクがゆ、ポタージュスープ等、しっかり加熱調理後召し上がるようにしてください。
小麦と牛乳両方がお試し期間の食材になりますので、どちらか一つに絞っていただいて、
月→食パン(小さじ1)
火→牛乳(小さじ1)
水→食パン(小さじ2)
木→牛乳(小さじ2)というように一つに絞って進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。
2022/10/29 21:30
るる
0歳8カ月
お返事ありがとうございます!
食パンはミルクパン粥で40g食べられています。お麩も1口から初めています。
牛乳の場合はポタージュスープにしたら良いとの事でしがどのように作ったらいいのでしょうか💦
食パンはミルクパン粥で40g食べられています。お麩も1口から初めています。
牛乳の場合はポタージュスープにしたら良いとの事でしがどのように作ったらいいのでしょうか💦
2022/10/29 21:46
るるさん、おはようございます。
「かぶの豆乳ポタージュ」(豆乳を牛乳にかえる)
https://baby-calendar.jp/recipe/3365
「カボチャの味噌ミルクスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5229
野菜スープを作り、ミキサーや裏ごしして、牛乳を混ぜていただくとよいかと思います。
よろしくおねがいします。
「かぶの豆乳ポタージュ」(豆乳を牛乳にかえる)
https://baby-calendar.jp/recipe/3365
「カボチャの味噌ミルクスープ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5229
野菜スープを作り、ミキサーや裏ごしして、牛乳を混ぜていただくとよいかと思います。
よろしくおねがいします。
2022/10/31 9:54
るる
0歳8カ月
レシピありがとうございます😊
度々すみません💦
初めはやはり小さじ1からあげた方がいいのでしょうか?
残りは冷凍ですかね?
度々すみません💦
初めはやはり小さじ1からあげた方がいいのでしょうか?
残りは冷凍ですかね?
2022/10/31 10:13
るるさん、おはようございます。
そうですね。
牛乳の分量で小さじ1くらいになるように進めていただくとよいかと思います。
残りはフリージング、または、大人が味付けをして飲んでもよいかと思います。
よろしくおねがいします。
そうですね。
牛乳の分量で小さじ1くらいになるように進めていただくとよいかと思います。
残りはフリージング、または、大人が味付けをして飲んでもよいかと思います。
よろしくおねがいします。
2022/10/31 10:21
るる
0歳8カ月
牛乳の分量で小さじ1……
かぶのポタージュなら豆乳を牛乳に置き換えて作って小さじ1をあげれば良いとの解釈で大丈夫でしょうか?
それとも、牛乳小さじ1だけ入れて作るって事でしょうか??
すみません💦
かぶのポタージュなら豆乳を牛乳に置き換えて作って小さじ1をあげれば良いとの解釈で大丈夫でしょうか?
それとも、牛乳小さじ1だけ入れて作るって事でしょうか??
すみません💦
2022/10/31 10:24
るるさん、こんにちは。
わかりにくくてすみません。
かぶのポタージュであれば、豆乳を牛乳に置き換えて作ってあげる。
牛乳小さじ1を入れた分になりますので、出来上がりの1/6量を1回に食べるという形です。
書いていただいているように、1日目は牛乳小さじ1だけ入れて、全量食べても大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
わかりにくくてすみません。
かぶのポタージュであれば、豆乳を牛乳に置き換えて作ってあげる。
牛乳小さじ1を入れた分になりますので、出来上がりの1/6量を1回に食べるという形です。
書いていただいているように、1日目は牛乳小さじ1だけ入れて、全量食べても大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2022/10/31 11:07
るる
0歳8カ月
丁寧にありがとうございます!
すみません、私が理解力がなくて😢
教えていたただいた方法で牛乳、試していきたいと思います!
小麦は食パンで試していくって感じでいいのでしょうか?
それとも小麦粉を使って何か作って様子を見た方がいいのでしょうか??
すみません、私が理解力がなくて😢
教えていたただいた方法で牛乳、試していきたいと思います!
小麦は食パンで試していくって感じでいいのでしょうか?
それとも小麦粉を使って何か作って様子を見た方がいいのでしょうか??
2022/10/31 12:23
るるさん、おはようございます。
小麦の進め方は、小麦を使った製品として、食パンを試していくのと、すでに食べられる食材になっているうどんや、そうめんを継続して食べていく形でよいとおもいますよ。
9ヶ月以降でマカロニ等も食べられる食材になりますし、時期がきたら、別の食材も進めていく形でよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
小麦の進め方は、小麦を使った製品として、食パンを試していくのと、すでに食べられる食材になっているうどんや、そうめんを継続して食べていく形でよいとおもいますよ。
9ヶ月以降でマカロニ等も食べられる食材になりますし、時期がきたら、別の食材も進めていく形でよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/11/1 9:29
るる
0歳8カ月
お返事ありがとうございます!
小麦は食パン等でいいんですね!
ありがとうございます。食パン等で進めていこうと思います。
マカロニも9ヶ月から進めてみようと思います。
丁寧にお答えいただしましてありがとうございました。
小麦は食パン等でいいんですね!
ありがとうございます。食パン等で進めていこうと思います。
マカロニも9ヶ月から進めてみようと思います。
丁寧にお答えいただしましてありがとうございました。
2022/11/1 12:30
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら