閲覧数:952
妊娠後期、長風呂は避けた方が良い?
さい
こんにちは。今38w1dです。
最近寒くなって来たので、お風呂に入る時に湯舟で ゆっくり温まりたいのですが、妊娠中に長風呂は良くなかったりしますか?
妊娠前は2時間くらいお湯に浸かるほどお風呂が好きでして…、さすがに今2時間入ろうとは思わないのですが、汗ばんでしっかり温まるくらいは浸かっていたいなと思っています。
一応胎動を気にしながら入ってはいるのですが、浸かった時は気持ちよさそうに伸びをしているような動きがあるものの、私が暑いと感じ始めると胎動が少なくなる気もしていまして(気のせい?)、赤ちゃんへの影響が気になっています。
お忙しい中お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
最近寒くなって来たので、お風呂に入る時に湯舟で ゆっくり温まりたいのですが、妊娠中に長風呂は良くなかったりしますか?
妊娠前は2時間くらいお湯に浸かるほどお風呂が好きでして…、さすがに今2時間入ろうとは思わないのですが、汗ばんでしっかり温まるくらいは浸かっていたいなと思っています。
一応胎動を気にしながら入ってはいるのですが、浸かった時は気持ちよさそうに伸びをしているような動きがあるものの、私が暑いと感じ始めると胎動が少なくなる気もしていまして(気のせい?)、赤ちゃんへの影響が気になっています。
お忙しい中お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
2022/10/28 17:40
さいさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます、
ご妊娠中のお風呂についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
妊娠中は全身の血流量が増えてのぼせやすいため、普段よりも入浴は短時間で済ませていただく方が安心と思います。のぼせて転倒してしまったりすると、お腹を打ってしまったり、尻もちをついて、胎盤が剥がれてしまったりするケースもあります。また、熱いお風呂への入浴も避けていただく方が安心と思います。湯船の温度は38度前後を目安に、10分程度で入浴を済ませるのがおすすめです。
ご相談ありがとうございます、
ご妊娠中のお風呂についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
妊娠中は全身の血流量が増えてのぼせやすいため、普段よりも入浴は短時間で済ませていただく方が安心と思います。のぼせて転倒してしまったりすると、お腹を打ってしまったり、尻もちをついて、胎盤が剥がれてしまったりするケースもあります。また、熱いお風呂への入浴も避けていただく方が安心と思います。湯船の温度は38度前後を目安に、10分程度で入浴を済ませるのがおすすめです。
2022/11/2 4:54
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら