閲覧数:2,752

生後10ヶ月の赤ちゃんにおでんの大根を食べさせること

しーママ
いつもお世話になっております。
以前離乳食をほとんど食べないことでご相談させていただきました。まだほとんど食べない状況が継続しており、最近は私達大人が食べるもののなかから子供に食べさせることができそうなもの(味付け前とか、出来上がったものに湯をかけたりして油や塩味等を少し落としたもの)もあげています。乳幼児健診でもお医者さんに相談し、フォローアップミルクでしばらくは栄養を補填しつつ離乳食を細々と進める予定です。
本題です。これからの時期、おでんを作った際に大根をあげたいなと思っているのですが、市販の練り物にはエビやイカ、タコなどが含まれていることもあり、その出汁が染み出しているため、10ヶ月の赤ちゃんにはアレルギーの観点から与えても大丈夫なのか心配です。
お手数おかけいたしますが、おでんの具材を与えても大丈夫なのか、ご教授いただけますようよろしくお願いいたします。

2022/10/28 16:19

小林亜希

管理栄養士
しーママさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんにおでんの大根をあげてよいかお悩みなのですね。

大人からの取り分けを上手に進めていらっしゃると感じました。
本題のおでんですが、
記載いただいているように、重篤なアレルギー症状のでやすい食材がたくさん含まれていること、
味がしっかり染み込んでしまうこと等を考慮すると、控えていただく方が安心ではあるかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/10/29 21:09

しーママ

0歳10カ月
ご回答くださいましてありがとうございます。
やはり出汁が染み込んでしまうので避けたほうが良いのですね。
ネットで調べてもなかなか回答が得られなかったので、こちらで確認できてとても安心しました。
ご多忙のところ誠にありがとうございました。

2022/10/29 22:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家