7ヶ月ベビーウンチの回数

ナベちゃん
お世話になります。
今、生後7ヶ月の双子の女の子を育てています。
2.3日前からウンチの回数が徐々に増えてきたので心配になり相談させていただきます。

離乳食を始めて2ヶ月ほど経ち、中期食を少しずつ取り入れているところです。またミルクも1日5回140〜180ml飲んでおり、1日750〜800ml飲んでます。

うんちの回数は、通常1日に 2回程度でした。それが徐々に増えていき1日7回くらいしています。
うんちはゆるいときもあれば少し塊でポロポロしてるものもあります。色は黄色、緑、濃緑で黄色であることが多いです。
このような場合、お腹を下しているのか、消化器官で何か問題起こしているのか、 どの目安でお医者さんにかかった方が良いのでしょう?

今のところ機嫌も良く、ミルクの飲む量も変わらず、熱もありません。 

アドバイス頂ければと思います。

2022/10/28 5:35

在本祐子

助産師
ナベちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
今時期の腸管は、働き、動きも未熟なため、急激にお腹が動くと、短いスパンでたび重なりウンチが排泄されることもよくあります。

ウンチの色も茶色ではなく、黄色、緑色、深緑、であっても問題ありませんのでご安心くださいね。

赤ちゃんのウンチで心配なのは、不機嫌、お腹を痛がる様子がある、排泄回数が明らかに授乳の回数より多い、オムツからはみ出るような便が1日複数回ある、血便、白色便となります。

確かに回数が急に増えたので、軽い胃腸炎があることも。

また今後、心配なウンチが出ましたら、写真をつけてご相談いただけますと、より具体的にお話しできることもあります。よろしくお願いします。

2022/10/29 1:14

ナベちゃん

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます。
排泄回数は、ミルクより多めです。
ただ、一回一回の量は少なく、水っぽいこともあれば塊で出ることも多いです。
時間も関係なく夜中も出すこともあるので、脱水症状が怖いので麦茶をちょびちょび飲むようにはしています。
 
また、おまたの部分からお尻にかけて赤くなってきました。拭くのも痛々しい感じで… 亜鉛華軟膏を塗っていたのですがなくなってしまい…ヒルドイドとワセリンを塗っているのですが、大丈夫でしょうか?

*うんちのかたまりの状態を乗せておきます。おそらくうんちの状態てきには問題ないかなと思うのですが…念の為見ていただければ。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/10/29 8:33

在本祐子

助産師
ウンチ拝見しました!ありがとうございます。
問題なさそうです。
吐いたりしなければ、脱水になることは通常考えにくいので、ご安心くださいね。

お尻かぶれが確かにひどくなりますね。
一旦赤みが出た箇所において保湿剤だけでは治りがゆっくりです。
炎症を抑える様な効果のある軟膏をもらう方がよいかもですね。
市販薬もあります。
ドラッグストアで薬剤師に相談できますよ。

2022/10/29 15:18

ナベちゃん

0歳7カ月
吐いたらは今のところしてないので、安心しました!

かぶれが酷く、オムツ替える度にギャン泣きしてしまってます。。
市販薬もあるんですね!
ドラッグストアで聞いて早々に塗りたいと思います。
うんちは、もう少し様子見てみたいと思います。

すみません、もう一つ!
最近離乳食(2回食)を嫌がることが多く、食べさせるのも一苦労してます。うんちのことも含めて、一旦ストップしても大丈夫なのでしょうか?それとも少しでもあげて忘れないようにしておいた方がいいのでしょうか?ネットで調べると離乳食、ミルクの量は減らして腸の動きを休ませることも、なんて書いてあったので、どうなのかと。 

2022/10/29 22:01

在本祐子

助産師
そうですね。
離乳食自体は、非常に消化の良いものしか食べないため、基本的には、ストップしなくても良いとされますが、2、3日お休みしてみてもよいですよ。

2022/10/30 15:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家