閲覧数:333

食事
さつまいも
もうすぐ一歳になる息子は、イスに座って食事をしてくれません。歩き回ってしまいます。食事は保育園からイスに座れるようにしてくださいと言われています。どうしてらよいのでしょうか。
2020/7/2 12:01
さつまいもさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかご飯中に座っていてくれないのですね。
保育園から座るようにしてくださいとお話があったのですね。
息子さんには歩き出そうとしたら、「もうごちそうさま?」と聞いていただき、食べる様子がないようでしたら、片付けていただくのでいいですよ。そうしていき、立ち上がったりするともうご飯は終わりになるんだと思ってもらえるようにされると立ち上がるまでに時間がかかるようになると思います。
あまり食べていなくても確認をして、食べなさそうであれば、片付けてくださいね。なので後からお腹がすくようになると思うのですが、そこで甘いお菓子などをあげるようになるとより癖になることもあると思いますので、後からお腹が空いたとなった時にはおにぎりやふかしたお芋、おやきなどをあげるようにしてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがなかなかご飯中に座っていてくれないのですね。
保育園から座るようにしてくださいとお話があったのですね。
息子さんには歩き出そうとしたら、「もうごちそうさま?」と聞いていただき、食べる様子がないようでしたら、片付けていただくのでいいですよ。そうしていき、立ち上がったりするともうご飯は終わりになるんだと思ってもらえるようにされると立ち上がるまでに時間がかかるようになると思います。
あまり食べていなくても確認をして、食べなさそうであれば、片付けてくださいね。なので後からお腹がすくようになると思うのですが、そこで甘いお菓子などをあげるようになるとより癖になることもあると思いますので、後からお腹が空いたとなった時にはおにぎりやふかしたお芋、おやきなどをあげるようにしてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/2 15:55

さつまいも
0歳11カ月
宮川様、早急なご回答ありがとうございます。メリハリが必要なのですね。途中で切り上げてしまうと栄養が気になりますが、フォローアップミルクを追加した方がよいのでしょうか。今は、三食なんとか食べているので、風呂上がり後のみフォローアップミルクを飲んでいます。仕事復帰も今月予定なので母乳は朝昼寝る前の三回のみに減らしています。
2020/7/2 17:19
さつまいもさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
なんとか食べている状況ということなのですが、フォローアップミルクを足すことにより、より食べなくても良くからないかなと思いました。お腹が空くようになるから、座って少しでも食べて、お腹を満たそうとすることを期待してのものになります。寝る前には飲ませてくださっていて、母乳も飲ませてくださっているので、今のままでメリハリをつけられるように試していただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
また保育園の先生にも何かいい案はないか相談をされてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
なんとか食べている状況ということなのですが、フォローアップミルクを足すことにより、より食べなくても良くからないかなと思いました。お腹が空くようになるから、座って少しでも食べて、お腹を満たそうとすることを期待してのものになります。寝る前には飲ませてくださっていて、母乳も飲ませてくださっているので、今のままでメリハリをつけられるように試していただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
また保育園の先生にも何かいい案はないか相談をされてみるのもいいかもしれません。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/7/2 20:39

さつまいも
0歳11カ月
宮川様、ご返答ありがとうございます。わかりました。教えて頂いたように食事中のメリハリと一日の中のメリハリを意識したいと思います。
また、保育園にもきいてみます。
また、保育園にもきいてみます。
2020/7/2 21:55
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら