閲覧数:275

授乳について

ゆり
はじめまして。遅い時間にすいません。
8ヶ月の子供がいるのですが、ずっと完母で育ててきましたが最近歯が生えてきて噛まれてしまいます、、
痛くて血もでるようになり授乳ができません( ;  ; )
そこでミルクにしようとしたところ、1日目は哺乳瓶で飲んでくれたのですがその次の日から哺乳瓶を見るだけで泣き叫び、1日全く飲んでくれません。
コップやスプーンでも飲んでくれず、乳頭保護器をつけて母乳をあげようとしても飲んでくれず、
離乳食は3回あげていますが、母乳を飲まないと1日ずっと泣いています。心配なのですがどうすればいいですか( ;  ; )

2022/10/27 20:25

宮川めぐみ

助産師
ゆりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんにおっぱいを噛まれてしまったのですね。毎回噛まれてs舞うのでしょうか?
憂鬱になりますね。
お傷の方が何かケアをされていますか?
清潔にして、おっぱい用の保湿剤、もしくはオイルを塗布していただき、小さく切ったラップでパックをしていただくのもいいと思いますよ。そうするとお傷の治りが早まることもあります。

お子さんは哺乳瓶なども受け付けてくれないということで、困りましたね。。
お子さんに体制を変えてあげてみても痛みは変わらないでしょうか?
お子さんとしてはおっぱいが飲みたいということなのかなと思うのですが、お傷のこともありますし、ゆりさんもお辛いと思いますので、少しでも休んでいただけるといいのかなとは思います。

ご家族に代わりにミルクを飲ませてもらってみてもダメでしょうか?

離乳食は食べてくれていますか?
少しご飯の量やお野菜の量を増やしてあげて、お腹が少しでも満たされるようにしてみるのもいいかもしれません。
調理にミルクを使ってみるのもいいと思いますよ。

いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/28 11:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家