閲覧数:266

母乳から置き換える際のミルクの量

かめ
赤ちゃんを1ヶ月間完全母乳で育てて2ヶ月目に入りました。保育園入園の準備として、また、上の子と過ごす時間の確保のため、1日1回粉ミルクに置き換えることを考え、数日試してみたところです。そのミルクの量でご相談させてください。
粉ミルクの製品には、1回あたり120mlほどあげると書いてあるので、それを参考にしようと思っていたのですが、1ヶ月健診の小児科の先生に、60-80mlくらいがよいと言われました。1ヶ月健診時の計算では1日に69グラム体重が増えていたので、増え過ぎを懸念されたのかもしれないのですが、そのときは詳しい説明まで聞きませんでした。母乳はこれまで1日9回ほどあげていたと私が話したので、小児科の先生はそこから逆算しておっしゃったのかもしれません。または、ミルク80の直後に母乳を追加する前提でおっしゃったのかもしれません。
試しにミルクを100mlや80mlあげてみたところ、どちらの量でも1時間しないうちに泣き出して、あやしても泣き止まず、母乳をあげたらよく飲んだので、足りなかったかなと不安になりました。   私が一緒にいる時は、足りなければ母乳を足せば良いのですが、留守の時は、3時間くらいは授乳間隔があくような量をあげたいと思っています。
1ヶ月で体重がかなり増えたといってもまだ4キロ台後半ですし、今のところは1日1回だけのミルクなので、飲み過ぎはあまり気にせず120mlあげて3ー4ヶ月健診まで様子を見ても大丈夫と思われますか?120mlでも足りなさそうであれば、さらに多めにあげることも検討したいです。
細かい話で恐縮ですが、よろしくお願いします。

2022/10/27 16:38

宮川めぐみ

助産師
かめさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの一回のミルク量についてですね。
母乳の代わりにあげるとしたら、どれぐらいが良いかということなのですが。。
ちなみに、ミルクをあげていただいた時にどれぐらいの時間をかけて飲んでくれていたでしょうか?
100mlを5分ぐらいはかけて飲んでいたでしょうか?
飲み終わりが早くなると、その分満足感も足りなくなることがあります。おっぱいの方が飲み疲れることもあり、よくその後に寝てくれることもあります。
飲み終わりが速いようでしたら、なおかつ乳首のサイズも一番小さいようでしたら、途中で休憩を挟みつつあげていただくといいと思いますよ。

ある程度時間をかけていても100mlでは足りなさそうでしたら、120mlをあげてみてはいかがでしょうか?それでその後の体重の増えを見つつ、次の健診まで様子を見ていただくのもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。


2022/10/27 23:45

かめ

2歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
量を増やすより、まずはミルクを飲み終わるまで時間をかけるようにしてみようと思います。気づかなかった観点を指摘してくださり大変参考になりました。

2022/10/28 13:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家