閲覧数:432
ミルクの減量にむけて
haruka
いつもお世話になっております。
タイトル通りの質問なのですが、
離乳食をよく食べてくれているので、一歳過ぎたら少しずつ減らしていこうと思っています。
すでに保育園に通っており、朝は時間がないため、
サンドウィッチとスープとヨーグルト又はバナナとが毎日のメニューです。
パンは8枚切りで、2枚を重ねた状態(耳はカット)で、一口サイズにしたものを 食べさせますが、ほぼ全て完食します。
プラスして、スープにヨーグルト、、そしてミルクも100作って全て飲みます。食べすぎでしょうか?
ミルクを徐々に減らしていくなかで、これ以上離乳食を増やしていいものなのか、それともこれ以上離乳食を増やさずに、ミルクを減らして代わりに麦茶を多めに飲ませるのか、よく分かりません。
保育園でも、規定量より、少し多めに離乳食を食べ、プラスしてミルクを150〜200飲むようです、、
夜間の授乳はなく、一日のスケジュールとしては
7時 離乳食+ミルク100
11時離乳食+ミルク150〜200
15時ミルク150から200
18時離乳食(トータル130くらい)
20時ミルクが200
です。
体重は、曲線の真ん中あたりをずっと維持しています。
タイトル通りの質問なのですが、
離乳食をよく食べてくれているので、一歳過ぎたら少しずつ減らしていこうと思っています。
すでに保育園に通っており、朝は時間がないため、
サンドウィッチとスープとヨーグルト又はバナナとが毎日のメニューです。
パンは8枚切りで、2枚を重ねた状態(耳はカット)で、一口サイズにしたものを 食べさせますが、ほぼ全て完食します。
プラスして、スープにヨーグルト、、そしてミルクも100作って全て飲みます。食べすぎでしょうか?
ミルクを徐々に減らしていくなかで、これ以上離乳食を増やしていいものなのか、それともこれ以上離乳食を増やさずに、ミルクを減らして代わりに麦茶を多めに飲ませるのか、よく分かりません。
保育園でも、規定量より、少し多めに離乳食を食べ、プラスしてミルクを150〜200飲むようです、、
夜間の授乳はなく、一日のスケジュールとしては
7時 離乳食+ミルク100
11時離乳食+ミルク150〜200
15時ミルク150から200
18時離乳食(トータル130くらい)
20時ミルクが200
です。
体重は、曲線の真ん中あたりをずっと維持しています。
2022/10/26 23:03
harukaさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんのミルクの減らしかたでお悩みなのですね。
離乳食をしっかり食べてくれるお子さんとのこと、頑張っていますね。
体重は曲線の真ん中あたりを維持できているとのこと、食事量+授乳量>消費量となっていて、とてもよい状況だと考えられます。
→ミルクを減らしていく場合は、今よりも食事量を増やして、食べることで補っていく必要があります。
お子さんの体重増加を確認しながら、食事量を少しずつ増やしてみてください。
体重増加が急激になるのであれば、噛みごたえを作ってあげることで、満足感につながります。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんのミルクの減らしかたでお悩みなのですね。
離乳食をしっかり食べてくれるお子さんとのこと、頑張っていますね。
体重は曲線の真ん中あたりを維持できているとのこと、食事量+授乳量>消費量となっていて、とてもよい状況だと考えられます。
→ミルクを減らしていく場合は、今よりも食事量を増やして、食べることで補っていく必要があります。
お子さんの体重増加を確認しながら、食事量を少しずつ増やしてみてください。
体重増加が急激になるのであれば、噛みごたえを作ってあげることで、満足感につながります。
よろしくお願いします。
2022/10/27 10:40
haruka
0歳11カ月
ありがとうございました!
2022/10/27 11:24
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら